2008年8月1日 岩倉市・江南市
トランスポンダが動き出したと情報のあったDO-64の追っかけ。1年以上移動に行っていなかった岩倉市から狙います。この日は144MHzのノイズレベルが高め。MEL10.3°東パスはビーコンも聞こえず、ループも確認できず撃沈。
次の57.6°西パスは江南市へ。これだけ仰角が高いパスなら確実?と期待。パスの途中からONになり、ビーコンはかなり強力。ダウンリンクがVO-52より6kHzほど高いと聞いていたので、送信435.565MHz、受信145.891MHz付近で網を張ります。しかしループが取れません。何気なしに145.905MHz付近まで拾ってみると、ついに強力なループを発見!
1st QSOはJA7KJR局でした。ダウンリンク周波数があまりにズレているし、LOS近くまで周波数が微妙に上がったり下がったりするのはなぜ? AO-7と同じようにNon-reverseなら話は分かるのですが、そうでは無いようです。その疑問は翌日に解決したのでした。
2030 VO-52 20:03 11q: TNL PVF XCU/1 JXC AZR (以下SSB) TNL KJR PVF WLV AZR PHE
2019 DO-64 21:22 3q: KJR PVF BML, VO-52 21:38 21q: TNL PVF OQO/3 XCU/1 BPK/6 IRH AZR XCZ/4 HGI KPI (以下SSB) KJR TNL FWT WLV NLO JXC JHP PVF (CW) KIC (SSB) LRA (CW) LRA, 1.9MHz 3/3.5MHz 5/144MHz 1/430MHz 2
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年9月16日 奈良県3日目(2024.09.16)
- 2024年9月15日 奈良県2日目(2024.09.15)
- 2024年9月14日 奈良県1日目(2024.09.14)
- 2024年9月7~8日の移動(2024.09.08)
- 2024年9月1日 長久手市・尾張旭市(2024.09.01)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント