« 2008年9月13日 9エリア移動1日目 | トップページ | 愛・地球博記念コンテスト対策 »

2008年9月20日 (土)

2008年9月14日 9エリア移動2日目

300730003g朝はVO-52第1便からスタート。鹿島郡中能登町でVO-52、AO-7、FO-29の3連パスです。AO-7のダウンが激しくチャピっていて面白かったです。録音を忘れましたorz。

羽咋市はVO-52天頂パス。北側と南側だけ開けていればどこでもよいですが、「困った時は川沿い」、橋のそばの空きスペースにしました。

3009 30007e羽咋郡宝達志水町もFO-29の比較的高いパスで、場所には困りません。次の予定を考えて、できるだけ南下。撤収を終えると11時25分。38QSOもできれば需要は満たされたはず、39分からのVO-52はかほく市から出られる!! と、運良く低い西パスに出られる場所が見つかりました。HFのコンディションは最悪の状態で、7MHzは国内がほとんど聞こえません。正午過ぎの真っ昼間から3.5MHzの電離層反射にチャレンジ。周期の長~いQSBでしたが何とかできました(^^)

30001e30004e河北郡の地上波リクエストがあり、津幡町からAO-27に出ました。ここも水辺です。次のAO-27も未運用QTH狙いで石川郡野々市町。さらにAO-7のMEL5.6°を能美郡川北町、その15分後のAO-51を能美市と早回り。

これで30県の未運用QTHは金沢市と白山市だけになりました。

301130006bこれまでV型DPで受信していたAO-7、今回は低仰角対策でエレメントを水平(いわゆるロータリーダイポール)にしたところ、非常に強力に受信できました。また、これまで気付かなかったのですが、重心が低いため強風でも安定します。アップリンクがうまくできればSSBでも出られそうです。

ローバンドのリクエストがあった小松市で1時間限定QRV。堤防の上の行き止まりです。通りかかった人の話によると、ここで「テレビのアンテナみたいなデカいの」を立てている人をよく見かけるとのことです Hi

29009f30032北陸道の連続カーブ区間を激走し、丹生郡越前町へ。ここは以前に運用した時、山が近いという印象があり、日本海側に出ないと場所が無いかも、と思っていました。鯖江市との境界付近でそれなりの場所(=ロケが良く、通報の心配が無い)を発見。

2905 29008d 南条郡南越前町でFO-29、VO‐52の連続パスの後、大野市のへ再び激走。地図上で工業団地を見つけたら迷わず直行、という定番の作戦です。0時過ぎのFO-29で北陸2日間の締めとなりました。深夜の油坂峠越えは体力的にキツかった…

|

« 2008年9月13日 9エリア移動1日目 | トップページ | 愛・地球博記念コンテスト対策 »

移動運用」カテゴリの記事

衛星通信」カテゴリの記事

コメント

9エリア移動お疲れ様でした&ありがとうございました.
今回のASQさん移動でたくさんNEWをいただきました.
これで,9エリアのSat残りも数えるほどに!
また,移動企画楽しみにしています!!

投稿: JI5RPT/1 | 2008年9月23日 (火) 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年9月14日 9エリア移動2日目:

« 2008年9月13日 9エリア移動1日目 | トップページ | 愛・地球博記念コンテスト対策 »