« 135kHz ダミーロードアンテナ | トップページ | 2008年12月19日 丹羽郡大口町 »

2008年12月18日 (木)

バンド別xxxCC

集計モノの使い方をマスターしました(^^) Hamlogには2007年途中からしか入力していないため、調べる範囲は限られますが…。

拡張版xxxCCのバンド別集計』を新たに作ってみました。

AWK使いになるには練習が必要ですので、e-xxxccの集計データをExcelで読み込み、関数で集計してみました。(QSO数が同じ場合は最終QSOの早い方を上に表示)

2008年の集計結果

コメント: 1.9MHzの上位が予想と違っていました。追っかけありがとうございます。3.5MHz/7MHzの1位の方は多くが電離層反射なのに対し、10~18MHzは特殊な電離層による常時接続??らしいです。24~1200MHzは、いろいろな技を使ったことが思い出されます Hi。

年末にかけてHFの大きな順位変動は無さそうです。SATの年間最多QSOはどなたになるでしょう?

|

« 135kHz ダミーロードアンテナ | トップページ | 2008年12月19日 丹羽郡大口町 »

データ集」カテゴリの記事

コメント

こういうのを見ると、スクリプトを作りたくなるんです。
取り敢えず、中間ファイルを作るところまでが完成。
あと印刷整形のスクリプトを書くと完成です・・・少々お待ち下さい。

これ↓は私の1.9のトップ11です。

99 01 0101 JK3HFN
99 01 0098 JL1TYY
99 01 0092 7K4CYI
99 01 0082 JR7FIN
99 01 0057 JI5RPT
99 01 0054 JQ1UKK
99 01 0054 JA8AHA
99 01 0052 JH0RNN
99 01 0049 JH0MUC
99 01 0048 JE1KNT
99 01 0041 JO2ASQ

なお、「QSO数が同じ場合は最終QSOの早い方を上に表示」には対応出来ないと思いますので、ご了承下さい。

投稿: JA1BML | 2008年12月18日 (木) 23:01

 光栄ですね。
 特殊な電離層を持たない私には、いろいろな技を使うしかありませんでした。
 

投稿: PQM | 2008年12月18日 (木) 23:43

スクリプト完成!
こんな↓結果が出ます。
http://homepage3.nifty.com/JA1BML/Download/e-xxxcc2.txt

スクリプトは、もう少し整理してから、明日アップロードします。

投稿: JA1BML | 2008年12月19日 (金) 00:20

2400MHzがない。。。hihi

投稿: きこり@JH最大の難所 | 2008年12月19日 (金) 20:25

いつも交信有難うございます、
QSLはいつも束ですHi
今後とも宜しくお願いします。

投稿: WLV | 2008年12月19日 (金) 21:52

2400MHzはイニシャル6局しか無いので、
集計結果から外しました。
きこり師は2400MHz 4QSOで4位です。

投稿: JO2ASQ | 2008年12月20日 (土) 00:03

BMLさんのスクリプトで楽しませていただきました。TNX

投稿: JO2ASQ | 2008年12月20日 (土) 13:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンド別xxxCC:

« 135kHz ダミーロードアンテナ | トップページ | 2008年12月19日 丹羽郡大口町 »