« 2009年1月15日 焼津市 | トップページ | CQ ham radio 2009年2月号 »

2009年1月18日 (日)

2009年1月17日 焼肉meeting

昨年のFDコンテスト C2400部門新記録を祝う焼肉meetingに参加しました。もちろん、私も2400MHzでQSOしました。

とても内容が濃い話題で非常に面白かったです。飲み食いの方に熱中して一部聞き逃したかも Hi

2400MHzにQRVしていない参加者もいらっしゃったので、このバンドの運用方法の概要を説明します。

  • 直進性が強く、途中に少しでも山があると遮られてしまいます。山岳や建物による反射は1200MHzより弱いです。これをどう攻略するかが魅力です。小型のアンテナでもビームを向け合うと激強で交信できます。これはまさに興奮ものです Hi
  • 波長が短いため、アンテナのわずかな動きでも信号強度が変わることがあります。
  • 目安として、1200MHz 10elループ 1Wで十分な強さで交信できれば、2400MHz 15elループ 2Wで交信できると考えています。
  • ものの本には「無線LAN等と兼用のバンドで混信がある」など書かれています。今まで20県で運用した限りでは、アマチュア無線以外と思われる電波は確認できるものの、交信に支障はありません。ただし25府や40県では抑圧による感度低下とおぼしき症状を経験しています(20県は電波利用がアクティブでは無い??)。
  • 市販品のオールモード対応機種はマキ電機のUTV-2400B2P(トランスバーター)だけです。私は1200MHzの親機を持っていないため430MHzを親機にしています。1200MHzオールモードに対応している(増設できる)親機をお持ちでしたら、1200MHzを強くお勧めします。水晶の切り替え無しで40MHzの帯域が取れるため、AO-51のV/Sモードなど応用が容易です。
  • 親機でフルパワー送信してトランスバーターが故障することを防ぐため、FT-817などを親機専用にするのも良いかもしれません。
  • スタンバイ切り替えの線は開放のままで、そのままCWに出られます。ただしSSBではスタンバイ回路が作動しないので、適当なスイッチを入れて手動で送受切り替えする必要があります。
  • 2エリアでは、2400MHz FMのメインチャンネルでコンテストナンバーを交換しています。ただし、メインチャンネルといっても周波数の偏差があり、±5kHzくらいをスキャンすると確実です。私のリグは周波数がズレまくりで、恥ずかしながら0エリアの某局と未だ2400MHz FMでQSOできていません orz
  • アンテナはループアンテナが最も手頃です。パラボラアンテナは利得が高いですが、切れが良すぎてビーム合わせが難しい面もあります。
  • 同軸ケーブルとトランスバーター間の同軸ケーブルは太く短くが原則です。私は5D-FBを1mです。これ以上長いと減衰がかなり大きくなると思います。

次は3月20日の東海QSOコンテストでお会いしましょう!(3エリアまでは飛ばないか…)

|

« 2009年1月15日 焼津市 | トップページ | CQ ham radio 2009年2月号 »

コンテスト」カテゴリの記事

アイボールQSO」カテゴリの記事

コメント

ASQ局、TKS
あのような場では時間が立つのが早いものですね。終電には無事に間に合いましたでしょうか。30日もヨロシク。Blogリンク張らせていただきます。

投稿: JS3CTQ | 2009年1月18日 (日) 22:34

1エリアのコンテスト事情だと2400はFMかF2がほとんどみたいです。

そう言えばまだ2400CWでQSOしてない気がします(^^;。

投稿: JH1RYE | 2009年1月18日 (日) 22:36

>JS3CTQ
こちらこそお世話になりました。
終電は西田原本の乗換えで足がもつれながら、
ギリギリ間に合いました。

>JH1RYE
出稼ぎ(どちらが?)の時はよろしくお願いします。

投稿: JO2ASQ | 2009年1月18日 (日) 22:45

機会があれば、伊勢湾が見える場所に攻撃しに行きますので、お相手よろしくです。

投稿: uic | 2009年1月19日 (月) 00:47

何度かニアミスはありましたが、お会いできたのは去年の夏以来でしょうか。
今年は2400に進出?も考えてみようかなって思う機会でした。
QSLありがとうございました。

投稿: JO3MQY | 2009年1月19日 (月) 11:06

土曜日はありがとうございました~
せっかくですので、ASQ師の解説に補足をhi

・ロケのよい場所での運用なら、GPなど無指向性アンテナでもそこそこ使える

・無指向性アンテナを使う場合、いわゆる「GPを回す」ことで、もっとも強力に聞こえる位置を探ることが可能。これはGP等をマストの中心からある程度離して設置された場合、それを回すことはすなわち、1~2波長分ほどアンテナの位置をずらすことになるため

東海QSOでは5GでのQSOをよろしくお願いしますhi!

投稿: きこり@JH最大の難所 | 2009年1月19日 (月) 18:35

TM-2400でFM/F2に出ています。
3エリアでもメインでそのままNRの交換やっていますね。
またみなさま交信よろしくお願いします。

投稿: ji4eaw/3 | 2009年1月19日 (月) 19:25

東海QSOは、某局から50MHzのリクエストがあった半田市の予定です。
「電信50MHz以上部門」でエントリーして
「電信HF部門」の入賞者の得点を上回ることが目標です Hi
皆様よろしくお願いします。

投稿: JO2ASQ | 2009年1月19日 (月) 20:30

>「電信50MHz以上部門」でエントリーして
>「電信HF部門」の入賞者の得点を上回ることが目標です Hi

これ面白いですね
私も乗っかっちゃおうかしらん?!(笑)

投稿: きこり@JH最大の難所 | 2009年1月25日 (日) 01:23

1エリアの「連続移動サービス」を追っかけてみたいです。

投稿: JO2ASQ | 2009年1月25日 (日) 20:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年1月17日 焼肉meeting:

« 2009年1月15日 焼津市 | トップページ | CQ ham radio 2009年2月号 »