« 135kHz送信機完成 | トップページ | 2009年5月19日 名古屋市天白区 »

2009年5月18日 (月)

2009年5月17日 豊田市・安城市・額田郡幸田町・幡豆郡幡豆町・蒲郡市

朝から本降りの雨。こんな時はEs大オープンの気配です。午後からフラッと東名高速へ…。

Esは予想通り絶好調。まず豊田市。このような時は28MHzからスタート作戦。近距離から次々に呼ばれ、28MHzで19県が599+。コンテスターが多いためか24MHz、18MHzは複数のリクエストがありました。この日はスキャッター気味でフワフワとした信号でした。

さすがに50MHzや10MHzは需要が無いらしく、14MHzで打ち止めして安城市へ。ここでは50MHzでもQSOできました。すぐ隣はこれまた需要がありそうな知立市。しかし近距離Esは収束気味だったため、ここはパスして夜の部へと移動します。

夕方に再び28MHzまで開けるとみて、珍郡と思われる額田郡幸田町で待ち伏せ。14MHzでひっそりと偵察CQを出すとプチパイル状態に。7~28MHzまでロックオンされ、VO-52は2分前にようやく準備開始。その次のFO-29は7L3AEOさんのリクエストで幡豆郡幡豆町。そしてVO-52最終便は7MHzほかのリクエストがあった蒲郡市へ。ここでもScの名残でハイバンドのQSOができました。

※雨中の移動だったため写真はありません。

  • 額田郡幸田町(20010A) 20:00 VO-52 29q(CW 20/SSB 9)
  • 幡豆郡幡豆町(20012B) 20:37 FO-29 33q(CW 22/SSB 11)
  • 蒲郡市(2015) 21:35 VO-52 30q(CW 20/SSB 10)

|

« 135kHz送信機完成 | トップページ | 2009年5月19日 名古屋市天白区 »

移動運用」カテゴリの記事

衛星通信」カテゴリの記事

コメント

早速の町村対応をありがとうございます。
また今年からは微弱電波ですがHFも積極的に追っかけますのでよろしくお願いします。

投稿: AEO | 2009年5月18日 (月) 22:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年5月17日 豊田市・安城市・額田郡幸田町・幡豆郡幡豆町・蒲郡市:

« 135kHz送信機完成 | トップページ | 2009年5月19日 名古屋市天白区 »