« 速報17県 | トップページ | 2009年6月7日 17県SAT・V/UHFローラー2日目 »

2009年6月 8日 (月)

2009年6月6日 17県SAT・V/UHFローラー1日目

マイクロ波を追っかけるため初の1エリア遠征。3時間ほどで行ける17県ローラーにしました。

朝のAO-51は諏訪湖SAの諏訪市側から出ました。ここは岡谷市と諏訪市の境界で諏訪市の境界標もあり、ワープも可能です Hi。しかし早朝なのに大混雑で岡谷市側には駐車できず、諏訪市から出ました。

1708低い西パスのFO-29を北杜市から。東側は高い丘があり、 地上波向けのロケは悪過ぎ。北杜市で運用するためには途中下車が必要です。

南アルプス市はロケの良い堤防上を見つけました。2エリアでは体験できないV/UHF CWのパイル。1200MHz CWでもプチパイルで6QSOでき楽しいひとときでした。

1714次は中央市、144/430MHzで順調にQSO数を伸ばし、期待の1200MHzへ。ところがここでは1200MHzでQSOできませんでした。東側に米倉山という高い山があるのが不調の原因か?(後で調べたところ、トランスバーター電源ジャックの接触不良の可能性が大)

1713最も東にある上野原市以外のJCCは全部行けるかも?と富士吉田市へ。ところが何かイベントがあるようで大渋滞。この地域独特の高い樹木が生い茂る地形で、道路端などで運用すると富士山は木の陰に隠れてしまいます。渋滞でなかなか動けずここでの運用はあきらめ都留市からV/UHFの運用を開始。都心に近いためビーム合わせが結構シビアでした Hi

大月市は地図を見て市街地での運用は難しいと考え、PAからの運用。夕方のAO-51を甲州市で出ましたが混信でアップできず。次に狙った笛吹市は、なかなか運用場所が決まらずHFの運用は出来ませんでした。

このあたりから1200MHzの運用のコツが分かってきました。山の頂上を狙ってCQ1回ごとにビームを順番にスキャンしていきます。11県は富士山ビーム、16県は真北ビームで強力に聞こえてきました。また、430MHzで強くなる方向を探っておくのも有効です。交信の途中で素早くビームを振って方向を探知しました。ログは交信終了後に記入します。

そして山梨市でSATとV/UHFのパイルを満喫。最後は再び甲州市に戻りFO-29だけ運用して終了。

|

« 速報17県 | トップページ | 2009年6月7日 17県SAT・V/UHFローラー2日目 »

移動運用」カテゴリの記事

衛星通信」カテゴリの記事

コメント

 ASQさんのV・U・SHFの信号しばらく聞いていない。
 早く聞きたいですね。
 

投稿: PQM | 2009年6月 8日 (月) 22:15

ASQさん。
昨年、ドイツから帰国後、衛星のみならずHFでもいろいろQSO頂きありがとうございます。私自身は衛星を始めたのは結婚直後HFに出れなくなった一時期で(当時はAO-7/8)既に30年前。また最近のASQさんのCWでの運用スタイルがG3SXWにも匹敵するのではないかと思っています。できれば国内だけでなく海外にDX-Pedに行って頂きたいほどです。
私のメインはDXCCで、ほぼCW/RTTYしかQRVしていませんが個人的にASQさんと連絡が取れればと思っています。Web上に掲載しないメールアドレスにASQさんのメールを頂ければ幸いです。

投稿: ikegami | 2009年6月 9日 (火) 19:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年6月6日 17県SAT・V/UHFローラー1日目:

« 速報17県 | トップページ | 2009年6月7日 17県SAT・V/UHFローラー2日目 »