« 2009年9月20日 大阪市ローラー2日目 | トップページ | 久々にEスポ予想 »

2009年9月25日 (金)

2009年9月21日 大阪市ローラー3日目

25012232501202朝のVO-52に出ようと淀川河川敷に行ったら、駐車場は既に満員で入場お断り。堤防の下では運用できそうになく、午前中の運用はあきらめました。

XPOコンテストは1200MHz CWでCQ垂れ流すも0QSO、最初の数10分で終わってしまった様子。HFも廃バンドでやることが無く、CWでしか交信したことが無い局をいきなりPHONEで呼んでみようとV/UHFの各バンドをスキャン。結局430MHz CWに出ていた強い局を呼んで終了。帰宅時の長距離ドライブに備えて温泉で休養。

住吉区のロケハンは手間取り、開けた場所という意味で線路の直近で運用。135kHzを運用してはいけない場所でした。阿倍野区も難関でした。

西成区は1.9MHzのDPが張れそうな広~い場所を発見。飛びも好調で凄いパイルでした。大正区は移動運用の定番・工業団地の行き止まり狙い。

2507 最後にリクエストがあった吹田市。ノイズがすごかったです。このような場所で1.9MHzを運用できれば怖い物なしでしょう Hi

以下、大阪市外の運用も含む

  • 19日 345 QSO
  • 20日 364 QSO
  • 21日 332 QSO
  • 合計 1,041 QSO(1.9MHz 487, 3.5MHz 364, 7MHz 75, 10MHz 34, 14MHz 3, 18MHz 1, 21MHz 2, 24MHz 1, 28MHz 1, 50MHz 0, 144MHz 2, 430MHz 2, 1200MHz 1, SAT 68)

TNX MNI QSO 粗品はありません

STATIONQSO
JM1SBU 32
JH1ESR 32
JH4PQM 29
JH1JBP 28
JO1XEL 27
JA8JXC 23
JA1BML 20
JA1TCF 20
JK3HFN 19
JL1OXH 19
JH1RYE 17
JA2JTN 16
JA5PWW 15
JF2KOZ 15

|

« 2009年9月20日 大阪市ローラー2日目 | トップページ | 久々にEスポ予想 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年9月21日 大阪市ローラー3日目:

« 2009年9月20日 大阪市ローラー2日目 | トップページ | 久々にEスポ予想 »