135kHz ビバレッジアンテナ
無線界に復帰しました(^^)
135kHzの可変コイルがまだ完成していないので、完全無調整アンテナを導入しました。
図はJO3KRP局のBlogを参考にしました。アースが有効に作動するか分からないため、給電部側のアースと終端抵抗側のアースをワイヤーで接続しています。
長さはワイヤーを継ぎ足せば、いくらでも延長可能です。
アンテナの利得は約-30dBi、終端出力を50Wとすると EIRP=0.05W 程度と見積もっています。
| 0
「135kHz」カテゴリの記事
- 開発中の135kHzリニアアンプ(2010.12.16)
- 135kHzアンテナインピーダンスメーターの改良(2010.12.03)
- 135kHz リグの小型化(2010.06.24)
- ケーブルフィッシャー(2010.06.15)
コメント
JF2NRI/新守山です。
夕べ、135KHzで電波を出されたようですね。残念、聞き逃しました。1830まで
ここにいたのですが、ASQさんのBlog見てませんでした。
水分橋なら4kmも離れていないと思います。
投稿: JF2NRI/2 | 2009年10月26日 (月) 08:47
23県支部大会お待ちしております。。
投稿: SVP | 2009年10月26日 (月) 09:22
>JF2NRI/2
こちらも急に予告してすみませんでした。
次の機会にお願いします。
>SVP
全バンド装備で行きます。
投稿: JO2ASQ | 2009年10月26日 (月) 18:42