« 2009年9月27日 北陸アマチュア無線フェスティバル | トップページ | 9月分集計 »

2009年10月 1日 (木)

2009年9月30日 西春日井郡春日町

20007g2この日限りで消滅する西春日井郡春日町へ。サテライトを含むオールバンドで飛ばしました。

到着した時には、標識は全て清須市に変わっていました。西春日井郡は豊山町だけの1郡1町になります。空港があることもあり単独町制で維持されるようです。

東名阪を走りながら3.5MHz CWで同業者の先客を発見。町の南部にいる事はすぐ分かりモービルFOXハンティング開始。ATT ONで+60dBまで振れる距離に接近しました。

ところが、半径100m以内には数台の車が止まっており、どの車か特定できませんでした。アンテナが付いた車で、名古屋ナンバーではなく尾張小牧ナンバー?と絞り込みをしても分からず。畑の中で街灯も無く真っ暗なので、木陰でモービルホイップ運用ではアンテナが見えない場所もあります。

雨降りで視界も地盤も悪く、うっかりすると側溝に落ちそうな場所もあり無理な運転はできません。そうしているうちにCLされました。うーん残念。

出来高は以下の通り(SAT以外は全てCW)

1.9MHz 33/3.5MHz 18/7MHz 5/10MHz 1/14MHz 3/18MHz 2/21MHz 2/24MHz 2/28MHz 2/50MHz 3/144MHz 8/430MHz 7/1200MHz 2/SAT 55

ところで、消滅郡となる西加茂郡三好町で、ここ数ヶ月の間に移動運用が行われた形跡がありません。誰か出てくださいm(_ _)m

|

« 2009年9月27日 北陸アマチュア無線フェスティバル | トップページ | 9月分集計 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

駆け込みでQSO出来ました。TNX!
残業で帰宅中の電車の車内でクラスター見ていて、帰宅後慌てて探していました。hi

投稿: JK2VOC/Yoshi福田 | 2009年10月 3日 (土) 19:58

出来そうなバンドは全部できました。TNX
南側は東名阪自動車道の高架があって、なかなか飛びませんでした Hi

投稿: JO2ASQ | 2009年10月 4日 (日) 19:28

50MHZだけRIGが故障のためメーカー送り中だったので、出来ず残念でした。
ところでその昔1990年4月1日で春日村から春日町に移行したのを思い出しました。
切り替え当日最後と最初の運用がJA2YYB/2が大サービスをしていたのを思い出しました。
春日町は約19年だったのでしたね。

投稿: JK2VOC/Yoshi福田 | 2009年10月 4日 (日) 19:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年9月30日 西春日井郡春日町:

« 2009年9月27日 北陸アマチュア無線フェスティバル | トップページ | 9月分集計 »