傾向と対策
JH2CMHさんと同形式で集計しました。
☆南九州市
3.5MHzで00:49まで運用し、111QSO
1.9MHzで01:05まで運用し、23QSO
サテライト(SO-50)のため中断
05:36から1.9MHzで再開
<DP+10W>
☆伊佐市
3.5MHzで00:52まで運用し、78QSO
サテライト(FO-29)のため中断
1.9MHzと3.5MHzを往復し、01:44まで1.9MHz 15QSO、3.5MHz 93QSO。
朝は06:39のサテライト(AO-51)から開始
<L.W.+50W>
※J-クラスタに一旦上がると猛烈なパイルになり、2006年頃までの新市とは様子が違います。
※当時の6エリアは、ドラゴンノイズのため1.9MHzでの(時には3.5MHzも)交信が困難でした。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月29日 福井県2日目(2025.06.29)
- 2025年6月28日 福井県1日目(2025.06.28)
- 2025年6月22日 岩倉市・西春日井郡豊山町(2025.06.22)
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
コメント