« 2010年2月11日 知立市・安城市・刈谷市 | トップページ | 2010年2月12日 岡崎市 »

2010年2月11日 (木)

135kHz 漬物樽コイル試験運用

135khzshack20313ノイズを避けるため、できれば回りに人がいない所で調整したいと考えました。近場で135kHzのフルサイズDPが張れそうなスペースがあり(実際にフルサイズを張ることは無いでしょう Hi)、周囲に人間活動が無い所は数か所しか思いつきません。名古屋市北区の水分橋緑地、弥富市の海沿い、西尾市の矢作川河口、豊明市の若王子川橋の南側…。ということで、漬物樽コイル調整は豊明市で行うことにしました。

雨が降っていたため、最もシンプルな1条件のみのテストです。1.9MHzで使っている40m逆L型アンテナの給電点にコイルを入れる単純なもの。アースはガードレールを使おうと考えました。ところが、同軸ケーブルとコイルを接続するケーブルを忘れてしまい、アース用のクリップコードを給電側に流用して、アースはボディアースのみ。

135khzcoilQrssviewそれでも何とか同調は取れました。漬物樽の目盛り(サイズ、線径、巻数から計算で求めた理論値)では6.8mHでした。EIRPは約5mWと推測されます。

TH-F7を持って、試験電波を流すと同時にダッシュ!! 100m離れた所でも(内蔵バーアンテナのみで)受信できました。しかし、交信には至らず。きちんとした設備なら、少なくとも数kmは到達すると期待されます。

136kHz付近に断続信号を見つけたものの解読できず。雨が強くなるとともにノイズが増大し受信不能になりました。ARGOの画面も、断続的なノイズだったものが、一面真っ白。天気が良い時に再チャレンジします。

次回の課題

  • 相手局がいそうな時間・天候の時に運用する Hi
  • 忘れ物をしない Hi
  • アースの強化
  • ワイヤーの張り方により、利得が上がるか
  • 車内配線を改良し、手間をかけずに、すぐにセットできるようにする

|

« 2010年2月11日 知立市・安城市・刈谷市 | トップページ | 2010年2月12日 岡崎市 »

135kHz」カテゴリの記事

コメント

お早うございます。
店を広げようとしたら降ってきたので
あきらめました。 ごめんなさい。

よろしくお願いします。

投稿: JF2NRI | 2010年2月12日 (金) 10:19

こんにちは。
次回は27日(土)を予定しています。
ただし、どなたかの移動予告があれば、追っかけるかもしれません。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

投稿: JO2ASQ | 2010年2月12日 (金) 22:41

14日の午後、移動実験中に1エリアが聞こえたので、必死に呼んだら、アンプから白煙が。。。 車中真っ白。

27日までに直るか不明ですが、こちらこそ、
機会がありましたら宜しくお願いします。

投稿: JF2NRI | 2010年2月15日 (月) 10:24

私も発煙は何回か経験しています。
発熱する部品に、放熱用シリコングリスを上から山盛りにして、
放熱板への熱伝導路を確保した結果、
異常発熱は無くなりました。
フルパワー連続運転でも、
出力が若干下がってきますが、トランジスタ周辺を除いては手でさわれます。

投稿: JO2ASQ | 2010年2月15日 (月) 20:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 135kHz 漬物樽コイル試験運用:

« 2010年2月11日 知立市・安城市・刈谷市 | トップページ | 2010年2月12日 岡崎市 »