2010年4月30日 北海道2日目
降り続く雨の中、石狩市で4時台のFO-29からスタート。リクエストが多かったので予告を出した方が良かったかもしれません。
続く石狩郡当別町でSO-50, AO-7, FO-29, AO-51の4連続SAT。次のVO-52は札幌市東区まで進みました。白石区FO-29は渋滞に巻き込まれ、パス途中からの運用。予告した清田区はすぐにそれなりの場所を発見。次のVO-52西パスは、市街地では難しそうなため厚別区の郊外へ。次に西区のリクエストがあったので素早く移動しAO-27へ。ところがダウン側に59++の違法局がいて全く聞こえず撃沈。午前中は札幌市サテライトWAKU 4ポイントのサービスでした。
余市郡余市町で休憩の後、古平郡古平町の下見へ。平地がほとんど無くサテライトには難関です。幸いサテライトの予告したパスの方向だけが開けている公園を発見。
この頃から風雨がさらに激しくなり、積丹郡積丹町に着いた頃にはサテライトのアンテナを出すのもあきらめたほど。昼寝していると某局から連絡が…午前中は7MHzすら全く使えなかったのに、Eスポが出ているとのこと。今シーズン初の50MHzオープンでSSBでもQSOできてしまいました。その後、風だけは少し弱まったので、LBを準備してオールバンドで運用。
古平町に戻ると一段と雨が激しくなり、アンテナの設置も大変でした。ただし気温が低いので、雨具で完全防備しても蒸れないだけマシです。北海道に到着してから24時間ずっと雨。
夜の小樽市で食事のできる所を探すと、中心部は駐車場が無い上、暴風雨で観光客向けの店は早々と閉まっている様子。ようやく見つけたのがCoCo壱番屋(20県に本店があるカレー専門店)でした。北海道に来てCoCo壱番屋とは… Hi
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
- 2025年6月1日 京都2日目(2025.06.01)
- 2025年5月31日 京都1日目(2025.05.31)
- 2025年5月18日 浜松市中央区・天竜区(2025.05.18)
コメント