2010年4月29日 北海道1日目
出発時の天気は大荒れ…。
行きのフェリーは垂直方向の揺れが激しく、下から叩きつけられるような衝撃や、ストンと落とされるような一瞬の無重力感の連続。ベッドで横になっていても目が回り、立ち上がることができなくなりました。船が接岸し、揺れが収まってから、ようやく歩けるように。到着時には絶食状態で、既に体力を消耗しグッタリ。
こんな状態でもリクエストがあります。まずは行かなければ始まりません。暴風雨で時々タイヤがスリップする中、最初の目的地である恵庭市へ。VO-52で第一声の後、2.5mホイップで3.5MHzと1.9MHzを運用し、江別市へ。強風で伸縮ポールを伸ばすことも困難です。風が弱まったタイミングを見計らって素早くポールを伸ばし、ロープを引っ張って固定。LBの準備に普段の何倍もの時間が掛かりました。堤防上で飛びは良かったようです。
さらに、暴風雨で視界が効かない中、ナビを頼りに周囲に何も無いはずの石狩市の畑に到着してLB第3弾、最終交信は0時36分でした。実質12時間以上、飲み食いが全くできなかったので、札幌市北区あいの里公園にあるコンビニへ駆け込み。北海道のコンビニは24時間営業が少なく、ここのロー○ンは本当に助かりました。翌朝のFO-29に備えてあいの里公園で仮眠。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
- 2025年6月1日 京都2日目(2025.06.01)
- 2025年5月31日 京都1日目(2025.05.31)
- 2025年5月18日 浜松市中央区・天竜区(2025.05.18)
コメント