« 2010年6月6日 北陸アマチュア無線フェスティバル 富山市 | トップページ | ケーブルフィッシャー »

2010年6月13日 (日)

2010年6月12日 オール岐阜コンテスト 海津市

今年のオール岐阜コンテストも昨年と同じく前半のみの参加。リクエストが多かった海津市にしました。ここは道の駅が2か所あり、7MHzは超アクティブ。ところが10MHz UPは運用局が非常に少ないようです。

このコンテストは、時間が前半と後半にまたがっている、1.9MHzが含まれている、CWの県内強豪局が多い、など特徴があり、いろいろな戦略が考えられます。まず移動地について。過去の私の移動地は

  • 2006年 瑞穂市
  • 2007年 大垣市
  • 2008年 本巣郡
  • 2009年 羽島市

のように西濃地区に1時間半近くかけて遠征しています。この理由はV/UHFで東側だけを意識すれば、名古屋周辺と1エリアがカバーできるためです。

19212多治見市や土岐市はV/UHFで1エリアに飛ぶ場所が少ないですし、名古屋周辺も死角があり取りこぼすことがあります。また、例えば各務原市あたりですと、東も西も、さらには北も南も確実にできそうな固定局がいるのでビーム合わせが忙しくなります。

現地に着いたのが16時頃、庭田山頂公園の駐車場は木で囲まれており、地上高を稼がないとV/UHFはNGです。既にお化けポールを上げている方が…。過去に何かあったのかもしれませんが…車で運用するのが難しくなっています。仕方ないので2段下がったカーブの所で運営開始。135kHzの運用情報があり追っかけも考えたものの、1.9~1200MHzの10バンドのアンテナを確保するには1時間近くかかるので、今回は時間の都合で断念しました。

立木が多く、アンテナが木に当たらないようにするのが一苦労。各バンドのアンテナを密集して立てるため普段の移動運用とは様子が違い、1.9MHzで回り込みが発生。この対策に追われました。プレコンテストは時間が無く10/18/24MHzとSATだけの運用。10MHzの近場がある程度開けただけで14MHz UPは廃バンドのようです。私の知る限り、オール岐阜コンテストの1日目はEsが出ない特異日のような気がします Hi。

開始直後は1200CWから順にQSY DOWN。144の地上波が伸びていました。14~28MHzが完全にアウト、8エリアや6エリアも全く聞こえません。唯一聞こえた見通し距離外は17県移動のおねぇさん。7MHzと3.5MHzを交互に渡りながらV/UHFをチェックし、空き周波数が出来た1.9MHzを短縮アンテナでショボショボ運用。このコンディション、どうにかならないものでしょうか…雨が降らなかっただけ良しとしましょう。

使用設備

  • 1.9MHz ロングワイヤー20m
  • 3.5MHz ホイップ10m
  • 7~50MHz V型ダイポール
  • 144/430MHz ノンラジアルモービルホイップ 5mH
  • 1200MHz 21エレループ

結果

  • 1.9MHz 8得点×6マルチ
  • 3.5MHz 41×30
  • 7MHz   43×28
  • 14MHz 2×2
  • 21MHz 2×2
  • 28MHz 3×2
  • 50MHz 7×6
  • 144MHz 10×8
  • 430MHz 8×6
  • 1200MHz 2×2
  • 合計 126×92=11,592

|

« 2010年6月6日 北陸アマチュア無線フェスティバル 富山市 | トップページ | ケーブルフィッシャー »

移動運用」カテゴリの記事

コンテスト」カテゴリの記事

衛星通信」カテゴリの記事

コメント

都合上ハイバンド参加でしたが、10局出来ませんでした。
岐阜県内局は大体弱かったのですが、数少ない強力全バンド局でした。
次はどこですか?

投稿: eij | 2010年6月14日 (月) 08:23

各バンドありがとうございました。
次は…大移動でしょうか。

投稿: JO2ASQ | 2010年6月15日 (火) 19:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年6月12日 オール岐阜コンテスト 海津市:

« 2010年6月6日 北陸アマチュア無線フェスティバル 富山市 | トップページ | ケーブルフィッシャー »