« 2010年11月27日 石川郡野々市町ほか | トップページ | 2010年12月4日 あま市・北名古屋市 »

2010年12月 3日 (金)

135kHzアンテナインピーダンスメーターの改良

135kHzのアンテナ調整には、自作のインピーダンスメーターを使っていました。ところが、実際のアンテナを接続すると、共振周波数でもメーターの振れが0にならない現象が発生しました。また、メーターの振れが0になる周波数で、SWR計につなぎ変えて送信すると、SWRの最小点ではないようです。これは理想的な動作ではありません。

原因を探ったところ、局発出力のバッファアンプの特性が悪く、ある条件下では出力波形が歪んでいることが分かりました。高調波成分でメーターが振れていた、というわけです。

その点を修正した回路を公開します。→XR-2206CP(秋月電子通商)

Analyzer_ver2

|

« 2010年11月27日 石川郡野々市町ほか | トップページ | 2010年12月4日 あま市・北名古屋市 »

自作」カテゴリの記事

135kHz」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 135kHzアンテナインピーダンスメーターの改良:

« 2010年11月27日 石川郡野々市町ほか | トップページ | 2010年12月4日 あま市・北名古屋市 »