2010年12月23日 豊明市・刈谷市
今年最後の県内移動は、ローバンドで複数の方からリクエストのあった刈谷市です。
早く着いたのでお隣の豊明市でFO-29に出ました。たくさんの犬を放している人と、小型の八木アンテナらしき物を見ました。これは電波を使ったドッグマーカー???
いつもの刈谷市でローバンド。受信設定を何通りかテストして、来週の沖縄移動でのノイズ対策に備えました。ATTのON/OFF、RF GAINを下げるか、AFの音量…了解度を最適にするため、これらの最適値を探る作業。これが鬼耳の秘訣です Hi
また、MMTTYでは、ノイズが多い時の受信レベル設定を難しく感じたので、MMVARIをRTTYで初めて使用。2~3局のQSOで慣れました。
日没前に1.9MHzが強力に聞こえ、18時過ぎから3.5MHzがスキップし始めています。VO-52の最終便の頃には、3.5MHzの近距離が使えません。遅い時間の沖縄LBはどうなるでしょうか。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
- 2025年6月1日 京都2日目(2025.06.01)
- 2025年5月31日 京都1日目(2025.05.31)
- 2025年5月18日 浜松市中央区・天竜区(2025.05.18)
コメント