野々市市移動予定
11月8日更新
- 日時
- 11月11日(金) 00:00-12:00, 15:00-21:00
- 11月12日(土) 07:30-18:00
- 運用周波数 1.9~5600MHz CW, 3.5~430MHz RTTY, サテライト CW/SSB/FM
サテライト時刻表
11日
- 00:36 SO-50
- (02:42 AO-51)
- 03:53 AO-7
- (04:20 AO-51)
- 05:43 AO-7
- 07:50 VO-52
- 09:26 VO-52
- 18:42 VO-52
- 20:18 VO-52
12日
- 06:34 VO-52は地形の関係上、見えません。
- 08:07 VO-52
- 09:45 VO-52
- 18:59 VO-52…野々市市以外を予定、20時VO-52は運用無し。
※FM衛星は、当日の状況次第で出るかも。
※VO-52の後は、144.051/430.051MHz CW
注
- 天候やコンディションにより、変更・中止の可能性があります。
- 運用周波数は339カスカスNetでアナウンスします。J-クラスタの書き込みに関係なく次々にQSYします。
- 11日の12:00-15:00は「昼休み」にします。新市1日目の平日は、あまり呼ばれないので…。
- 10日の22時以降に到着予定。石川郡野々市町のサテライト最終パスには間に合いません。
- 3.5MHz CWは3.515MHz, 7MHz CWは7.015MHz付近で運用します。これは3.510, 7.010MHz付近に他の局が出られるようにするためです。
- 7MHzは、他局へのカブリ防止のため出力を低減することがあります。
- 東側に山があり、1エリア向けのV/UHFは厳しい条件です。
- アイボールQSO等のため、予告無く停波する場合があります。
- 11日深夜の無理なリクエストはご遠慮ください(前日は仕事があり、睡眠時間を確保したいので。)
- 135kHzは雨天のため運用が困難と思われます。
お知らせ
HFの運用中に突然停波する場合があります。おそらく次のどれかです。参考にしてください。
- 衛星にQSY
- 至近距離で全バンドQSO
- 訪問者(職質を含む)
- 暴風雨によるアンテナ倒壊(過去の新市祭りではありました)
| 0
「予定」カテゴリの記事
- 京都府移動予定(2025.05.11)
- 奄美移動予定(2025.03.27)
- 8エリア大移動2025(2025.03.01)
- 西日本ハムフェア運用予定(2025.02.20)
- 沖永良部移動予定(2025.02.14)
コメント
SATは、AO7から呼びます。
きょう試してみましてなんとかOKかと。
投稿: CPI | 2011年10月29日 (土) 17:11
11日03:52 AO-7もあります。まだ寝ているかも(^^;)
投稿: JO2ASQ | 2011年10月30日 (日) 20:09
こんばんは。
11/12に50MHz SSBの運用はありますか?
投稿: JF2CTY | 2011年11月10日 (木) 20:38
50MHzは2エレですので太平洋側まで飛ばないです。SRI
投稿: JO2ASQ | 2011年11月12日 (土) 07:35