« 2012年1月5・6日 長久手市 | トップページ | 2012年1月9日 長久手市 »

2012年1月 7日 (土)

2012年1月7日 長久手市

ハイバンドのCONDXは午前9~11時ごろに良くなると予想。その時間に集中してハイバンド、夜にローバンドに再登場ということで予定を立てました。

初日に7MHz CWがあまりできなかったので、現地に滞在している某局以外は誰も出ないと思われる早い時間から準備。07:02のVO-52の後、80分間で125QSO。満足でした。

8時台のVO-52に合わせて144/430MHz CW。特に144MHzが好調。6エレ水平偏波+50Wで1エリアから次々と呼ばれました。そしてV型DPを上げて28MHzから10MHzまで順に下りていきます。予想通りこの時間帯はScが効いており、Esシーズンでもなかなかできない18県のハイバンドが強力に聞こえていました。11時前にに10MHzへ。ここでCONDXが急変し、アンテナ壊れたかと思うくらい聞こえなくなりました。

17時からの夜の部は、とりあえず28MHzに出てみたものの全く気配なし。CONDXが良い時に28MHzで聞こえるヒュルヒュル音は、この時間は全く聞こえません。3.5MHzと1.9MHz、VO-52、さらに144/430MHz CWを20時近くまで運用して終了しました。気がつくと1日で8時間近く運用していたことに…。

※4日と同じ場所なので写真はありません。ただし、夜のV/UHFは苦手な方角を解消するため数10m動いてみました。

|

« 2012年1月5・6日 長久手市 | トップページ | 2012年1月9日 長久手市 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年1月7日 長久手市:

« 2012年1月5・6日 長久手市 | トップページ | 2012年1月9日 長久手市 »