2012年5月26-27日 SCWIG移動 浜松市北区
いつもお世話になっている静岡CW移動グループの浜松市北区移動に参加しました。
Esが出るとしたら午前9時頃から?と勝手に予想して遅めに起きたところ、午前6時台からEsが出ていたようで、新城市に着いた時には消える途中。何とか28MHzでカスカスQSOできました。
WPXで国内移動運用向けの周波数が空いていなかったため、会場では運用していません。実態は単なる飲み過ぎか? Hi
1バンド当たりの運用時間を短くして、QSYを何巡もしてほしいという意見がありました。でも、8エリアや6エリアでバンドが開けていると、一度もCQを打たなくても1時間連続して呼ばれっぱなし、ということがあります。出力を下げて強制終了する手段もありますが…
帰りはあまり行く機会の無い場所で運用しようと、昼食・昼寝していたら寝すぎてしまい、愛西市に着いた時には5月末とは思えない完全な廃バンド。続く弥富市では14MHzが少し良くなっただけで、やはりダメでした。
「Esを消す男」…?
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年3月23日 木曽郡2日目(2025.03.23)
- 2025年3月22日 木曽郡1日目(2025.03.23)
- 2025年3月16日 西春日井郡豊山町ほか(2025.03.16)
- 徳之島移動予定(2025.03.11)
- 2025年3月9日 西日本ハムフェア(2025.03.09)
コメント