2012年11月11日 JARL滋賀県支部のつどい
高島市で行われたJARL滋賀県支部のつどいに行きました。会場の設営・撤収のお手伝いに参加しています。
静岡西部や奈良あたりでは、会場に1番乗りして運用することが多いです。しかし、ここは琵琶湖の対岸で、片道3時間。8時30分過ぎに会場に着いた時には既に運用されている方がいました。
JA3RL/3と8J3NARI/3の運用があり、特に後者のCWは珍しいとのことで運用の依頼がありました。7MHz CWだけで両局合わせて300QSOくらいでした。「出力を下げる」「クラスタに載らないほどの爆速」の合わせ技でパイルをコントロールして楽しませていただきました。
話題
- 某県支部大会では、会場で無線をやっている人がいなかった→乗り込んで荒らしますか?(笑)
- 来年3月の奈良県支部大会の耳より情報
- 釣竿短縮アンテナで3.5MHzは難しい→トランスでインピーダンスを下げる処理が必要
- 湖沼アワード裏話
- 以前、19県支部のCW講習会を受講された方と再会
無線のイベントでは、実際の運用を見せる機会は必要と思います。普通の人には真似できないCW名人芸で、楽しんでいただければ光栄です。プロスポーツの試合を見て「自分はこうなりたい」と思う人は少ないはず、多くの人は技術や駆け引きを見て楽しむものです。
なお、帰りは大垣-一宮間が20kmの渋滞。雨も激しくなり運用しませんでした。
| 0
「アイボールQSO」カテゴリの記事
- ハムフェア話題メモ(2024.08.25)
- 2024年7月13日 KANHAM1日目(2024.07.13)
- 2023年9月23~24日 北海道ハムフェア出展・講演・実演(2023.09.25)
- 2023年ハムフェア 話題メモ(2023.08.20)
- 2022年8月20日 ハムフェア(2022.08.21)
コメント