« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月23日 (火)

奥尻移動予定

4月23日更新(運用可能なパスを全て記載)

4月27日(土)

  • 20:30 苫小牧着
  • 22:08 FO-29
  • 23:00-23:30 1.9/3.5MHz 岩見沢市(0110)

4月28日(日)

  • 06:27 VO-52
  • 07:30 FO-29 (運用困難?)
  • 08:03 VO-52
  • 09:14 FO-29 古平郡古平町(01063A)
  • 10:59 FO-29 積丹郡積丹町(01035A)
  • 余市郡(01075)
  • 17:22 VO-52 古宇郡泊村(01062A)
  • 18:59 VO-52 古宇郡神恵内村(01062B)
  • 19:27 FO-29 お休み(地形の関係で運用困難)
  • 21:11 FO-29

4月29日(祝)

  • 06:43 VO-52 お休み
  • 08:19 FO-29(VO-52同時) 岩内郡岩内町(01010A)
  • 10:04 FO-29 磯谷郡蘭越町(01009A)
  • 11:50 FO-29 寿都郡寿都町(01039B)
  • 17:38 VO-52 山越郡長万部町(01071A)
  • 18:34 FO-29 (運用困難?)
  • 19:16 VO-52, 20:16 FO-29 瀬棚郡今金町(01040A)
  • 22:03 FO-29 久遠郡せたな町(01028B)

4月30日(火)

  • 09:10 FO-29 二海郡八雲町(01079A)
  • 10:55 FO-29 茅部郡森町(01025D)
  • 17:54 VO-52
  • 19:22 FO-29 亀田郡七飯町(01024E)
  • 21:06 FO-29 函館市(0104)

5月1日(水)

  • 10:00 FO-29 北斗市(0136)
  • 11:45 FO-29 上磯郡木古内町(01021B)
  • 18:11 VO-52
  • 20:11 FO-29 松前郡松前町(01067B)
  • 21:57 FO-29

5月2日(木)

  • 09:05 FO-29 檜山郡厚沢部町(01059B)
  • 10:50 FO-29 爾志郡乙部町(01053A)
  • 16:52 VO-52
  • 22:30から 奥尻郡奥尻町(01016A)
  • 夜のSATは無し(夜間は運用場所の探索が困難なため)

5月3日(祝)

  • 奥尻郡奥尻町(01016A)
  • 06:13 VO-52 未定(宿の状況による)
  • 07:50 VO-52
  • 08:11 FO-29
  • 09:55 FO-29
  • 11:41 FO-29
  • 17:08 VO-52
  • 夕食時は中断
  • 20:06 FO-29
  • 21:52 FO-29

5月4日(休)

  • 06:30 VO-52 未定(宿の状況による)
  • 08:06 VO-52
  • 09:00 FO-29 奥尻最終パス
  • 09:30まで 奥尻郡奥尻町(01016A)
  • 14:30-16:00 久遠郡せたな町(01028B)
  • 17:24 VO-52, 19:01 VO-52 島牧郡島牧村(01034A)
  • 20:56 FO-29
  • 22:44 FO-29

5月5日(祝)

  • 06:46 VO-52 虻田郡(胆振)(01007)
  • 08:05 FO-29
  • 09:50 FO-29 伊達市(0133)
  • 11:36 FO-29 室蘭市(0105)
  • 苫小牧市(0113)
  • 白老郡白老町(01037A)
  • 17:41 VO-52 登別市(0130)
  • 19:19 VO-52 白老郡白老町(01037A)
  • 20:02 FO-29 苫小牧市(0113)
  • 終了

  1. 1.9~50MHz CW、サテライトCW/SSB (144MHz UPは要予約)
  2. 天候、交通事情等により、変更・中止の際はご了承ください。
  3. AO-7を運用する可能性があります。Es発生時は中止。
    • 28日 14:17, 16:09
    • 30日 14:11, 16:02
    • 2日 14:04, 15:55
    • 4日 13:57, 15:48 (スケジュールに余裕なし)

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2013年4月22日 (月)

2013年4月21日 高浜市、半田市、みよし市

大移動前の調整・点検目的の移動。いろいろ試して不具合を見つけることが重要です。釣竿ホイップの10MHzの共振点のズレを修正できたのが収穫でした。SWR=1.0にするとカスカス信号の浮きが違います。

今年、愛知県の7MHz CWはNYPと東海QSOしか出ておらず、7/10MHz CWでリクエストがあった所で長時間運用にしました。8エリアの7MHz CWで多くのリクエストがあり、最近のコンディション把握も兼ねて。

12時までオール東北コンテストのため、11時頃に半田市に到着して10MHzを運用。コンテスト終了後に7MHzにQSY。10MHzはあまり良くない様子。7MHz RTTYは帯域全体に強力なノイズが出ていてNG。7MHz CWで1時間ほどのんびりと運用しました。(7MHz 55, 10MHz 53)

半田市移動の記念に、EAWさんのブログで紹介されていた知多娘。のお店でグッズを購入。

次は高浜市、釣り客でにぎわう場所です。ものすごい強風でノイズレベルが高め。7MHzと10MHzで、大パイルではないものの2時間以上呼ばれ続け、178QSO。(7MHz 105, 10MHz 73)。予想外の大人気のためハイバンドに出るタイミングを逃しました。最後はVO-52に出ました。

帰りの途中のみよし市でVO-52に出たら、7MHzの国内が開けている気配を察知、そういえばここも7MHzのリクエストがあるはずと思いながらCQ。10MHzのリクエストがあり近距離QSOも成立しました(7MHz 28, 10MHz 19)。昼間より日没後の方がCONDXが上がっていたようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月14日 (日)

2013年4月13日 福井県西部移動

大移動の前週は、移動車の点検のため無線をお休みしています。この週末で全バンドの動作チェックを計画。13日16時からコンテストと重なり、14日は天気が下り坂とのことで、13日だけの移動にしました。

29012a329010b年に1回は移動している福井県西部。毎回コンディションに恵まれず、ハイバンドは多数残しています。また、隣接する京都府綾部市のSATリクエストがあり、山間部でも運用できそうな仰角高めのパスがあったため、そちらにも移動予告をしました。

コンディション的には、電離層の正規反射のDXは良くても、国内カスカスQSOはハズレの予感。

三方郡美浜町はいくつかの候補地の中から、次の予告地の若狭町に近い、総合体育館の広い駐車場を選択。朝6時台から7MHzの近距離が好調、パイルでも空振りでもない適度な呼ばれ方で、普段あまり運用しない時間帯のため1st QSOの局も多く、楽しめました。

三方上中郡若狭町と小浜市との境界付近は南側に山があり、SATに適した移動地が見つけにくい地域です。交通量が少なそうな農道に突っ込んで滑り込みセーフ。ここは平成の大合併で新設された郡で、毎回V/UHFのリクエストがあるものの、ロケの良い場所が無くいつも苦労します。

小浜市はお手軽運用。高い仰角のFO-29なのに信号が弱く、QSOは少なめ。ハイバンドのコンディションもパッとしませんでした。

大飯郡高浜町は、海水浴場に行けば駐車スペースが簡単に確保できると思ったら、どこも休業中で立ち入りできず、地元の人が利用しているらしい役場の駐車場へ。ハイバンドは0エリアや1エリア同士は良さそうな感じ。しかし、こちらでは信号が浮き上がらず、バンドによっては自然発生ノイズが強く、QSOできない所もありました。

大飯郡おおい町はちょうど良い駐車スペースを見つけたと思ったら、携帯電話が圏外で引き返すことに。高架下での運用になりました。次の綾部市でハイバンドを運用したかったので、ここでは10MHzと7MHzだけ。10MHzが既にスキップしており、仕方なく7MHzにQSYしたという状態。予想通りコンディションは上がってきませんでした。

2204 綾部市は山間部で運用場所探しには少し時間がかかりました。公園の駐車場で、予告したSATが何とか見えそうな場所で運用。ハイバンドは、お昼過ぎよりは少し上がった感じ。しかし簡単にQSOできる所までは至りませんでした。10MHzも7MHzも信号がカスカス、2時間近く運用して、QSO数は悪いなりに確保できたにもかかわらずJクラに上がらず。近距離はどのバンドもダメだったようです。

大飯郡おおい町は低いパス狙いで海岸で運用。ローバンドのリクエストがあり、北海道で使うことになるであろう、お手軽アンテナの動作チェックも目的です。MEL 6°のFO-29にチャレンジ。この仰角でも、ロケさえ良ければSSBも楽勝のはず。AOS方面に山があり最初は出遅れたものの、一旦ループが通れば安定して聞こえていました。1.9MHzは7、8エリアが強く4、6エリアがカスカス。ローバンドのシーズンは終わってしまったようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 8日 (月)

三脚アンテナの強風対策

Sankyaku

三脚の下にコンクリート製の重石を置き、ロープで縛りつけてあります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年4月 1日 (月)

2013年3月31日 京都移動

移動運用に適したシーズンが近付いてきました。コンディションはどうでしょうか? ハイバンドの需要が多い京都南部に移動しました。

名阪国道から京都入り、最初のQTHになる相楽郡南山城村で運用することに。相楽郡の移動局で、南山城村は聞いた記憶がありません。やはり山間部で平地が無く、運用は難しそうです。VO-52に合わせて東側半分だけ開けた場所で運用しました。10MHzはスキップしていたものの、朝8時頃からScの気配があり、28MHzでもQSOできました。こうして期待すると正午前後が廃バンドになることも長年の経験で分かっています。細い農道の両脇に電柵が張り巡らされており、運転技術が要求される場所でした。

22157MHz CWで予想通り長時間呼ばれ、VO-52の2便はパスして直後のFO-29を木津川市で運用。市になって6年。新市祭り当時は移動運用の初心者で、「通報されないか」「他局とかぶらないか」「電波の飛びはどうか」など、いろいろ考えた思い出が…。今、こうして見てみると、移動運用できる場所は至る所にあることが分かります。

22006aここから次の予告地である宇治市までは結構距離があるため早めに切り上げ。久御山町との境界付近を当たってみるものの駐車スペースがありません。日曜日で人通りの少ない工業団地の一角で、タクシーなどの休憩所になっている場所で運用しました。ノイズレベルが高く、ロケも悪いためハイバンドの運用では苦労しました。

久世郡久御山町は、おそらく町で最もロケが良い場所。ただし民家が近く騒音は厳禁です。ここで2400MHzのリクエストがあり、1200MHzで西南西にある山の反射が確認されたのを見計らって、2400MHzのビームはその反対方向へ、しかし入感なしでした。経験上、1200MHzや5600MHzで反射で届く場所でも、2400MHzでは届かないことがあります。電子レンジで2400MHzの電波を当てると吸収されて発熱することから、反射が少なく吸収が多いためと理解しています。また無線LANの混信も強力でした。

28mhz2el228mhz2el1ここでは28/50MHz 2エレを初の実戦投入。確かに28MHzだけパイルが厚いことを確認。今後のバンド増設に期待。

長岡京市は観光イベントで駐車が有料になっており、混雑も激しいため別の場所を探索。西山公園の駐車場にわずかな空きを見つけました。山の中腹にある公園でロケがFB。ここでアンテナを上げるとV/UHFで1エリアまで飛びそうですけど、さすがに満員で無理。釣竿アンテナでHFを運用し、10MHzがカスカス化してきたため、次のVO-52の時間が近づくまで公園内を散策していました。

2209 VO-52を予定していた乙訓郡大山崎町。7MHz CWあたりで暇つぶししようと思ったら、なんと夕方なのにハイバンド絶好調。VO-52は少し出遅れ、猛烈なパイルでした。

すぐに八幡市に移動。さすがに日没とともに28MHzから順にフェードアウト。日中とは違い、猛烈な風でかなり苦戦しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »