« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月29日 (日)

QTH速報

28日
17:23 VO-52 松本市(0902)
18:26 FO-29 埴科郡坂城町(09014B)
20:12 FO-29 藤岡市(1609)
21:50 AO-73 宇都宮市(1501)

29日
06:47 VO-52 那須郡那須町(15007G)
07:19 FO-29 白河市(0705)
09:05 FO-29 岩瀬郡鏡石町(07005A)
17:31 FO-29, 17:38 VO-52 塩竈市(0603)
19:16 FO-29 多賀城市(0609)
20:38 AO-73 仙台市泉区(060105)

30日
07:03 VO-52 黒川郡大和町(06006D)
08:09 FO-29 栗原市(0613)
09:55 FO-29 奥州市(0315)
16:20 VO-52 釜石市(0302)
17:55 VO-52, 18:21 FO-29, 21:01 AO-73 遠野市(0310)
20:08 FO-29 気仙郡住田町(03006B)
22:37 AO-73 紫波郡矢巾町(03008A)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月26日 (木)

AO-73の周波数

Ao73freq

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月25日 (水)

滝沢市移動予定

12月28日(土)

  • 17:22 VO-52
  • 18:25 FO-29
  • 20:11 FO-29
  • 21:50 AO-73

12月29日(日)

  • 06:46 VO-52
  • 07:19 FO-29
  • 09:04 FO-29
  • (17:32 FO-29)VO-52と重複
  • 17:37 VO-52
  • 19:15 FO-29
  • 20:39 AO-73

12月30日(月)

  • 07:02 VO-52
  • 08:08 FO-29
  • 09:55 FO-29
  • 16:19 VO-52
  • 17:53 VO-52, 18:20 FO-29 遠野市(0310)
  • 20:06 FO-29
  • 21:01 AO-73

12月31日(火)

  • 午前はお休み
  • 18:09 VO-52
  • 19:10 FO-29 岩手郡滝沢村(03002E)

1月1日(祝)

滝沢市(0316)

  • 05:56 VO-52
  • 06:18 FO-29
  • 07:33 VO-52
  • 08:03 FO-29
  • 16:49 VO-52
  • 18:16 FO-29
  • (18:26 VO-52)FO-29と重複
  • 20:01 FO-29
  • 21:47 AO-73

  • 28日夜から移動予定
  • 行き帰りの運用は予告しません(渋滞が予想されるため)
  • 144MHz~10GHzは要予約

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年12月23日 名古屋市南区・緑区

名古屋市SATの続き。南区は移動運用が難しい区です。FO-29で17q

リクエストがあった緑区。夜間は閉鎖される大高緑地公園から。北側は住宅地で道路が非常に狭く、安易に近寄ると通行に苦労します。南西側のゲート前で運用。AO-73で7q

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月23日 (月)

2013年12月22日 名古屋市港区・中川区

名古屋市のリクエストがあり、最も遠くて運用機会が少なかった港区の とだがわこどもランドに移動。

CWでは珍しいはず。公園や工業地帯が多く、移動場所には困りません。

最初は7MHz CWから。クラスタに上がるとたくさん呼ばれます。FO-29に出て10MHzへ。近距離コンディションが上昇して呼ばれ続け、このバンドだけで92局。ハイバンドもQSBがあってタイミングが合わないバンドもあったものの、スキャッターが効いており28MHzまで国内中距離が入感しました。

中川区の横井橋に行ったら工事中で、路肩で運用。7~28MHzまで一巡するも、ハイバンドのコンディションが落ちてしまい、港区ほどの成果はありませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月17日 (火)

2013年12月14-15日 SCWIG熱海忘年会

毎年恒例のSCWIG熱海忘年会。もちろん行き帰りの運用もあります。

行きは豊田市と牧之原市のサービスエリアで運用。牧之原市はハイバンドが開けておらず7MHz CWのみ運用。

12時過ぎに熱海市に到着し、開宴までここから南下して運用することにします。伊東市は道路が渋滞しており、道の駅も超満員。風が強く釣竿アンテナの使用も難しい中、海岸の駐車場で運用。この時期としては強めのScが出ており28MHzまでQSBを伴いながら入感。その後、さらに南下して東伊豆町へ。ここは10MHz CWのみ運用、15時を過ぎて近距離スキップが始まり、熱海への道も渋滞すると予想し、早めに撤収。熱海市の駐車場でVO-52を運用して会場入りしました。

話題

  • 海外運用の様子(動画で)
    島、空港、海の様子。空港の保安検査。満潮になるとこうなる。
    空港に囲いが無い、開業直後の某18県空港みたい。夜中でも洗濯物を干している。結露しない。
    赤道直下は風が吹かない。強風、何それ?な感じ。
    ギボシダイポールの設置の様子。
    チャイニーズレストランで出てきたチャーハン。
    マーケットの様子
  • スパイダービームの構造について。説明には図が必要。
  • フィルム、磁気テープの話。技術的な話題。
  • 海外の安いQSL印刷
  • 放送局の送信用アンプの構造、アンテナの保守について。
  • 通信士の免許を持っているOPがDXペディションでCWに出ない→通信士はパイルが無いから
  • 某OMの高校時代の話。ラジオのコイルを巻き直して短波を受信。
  • 韓国のビジネス、交通事情など。韓国で検問に遭ったらこうする。
  • カスカスNetがワールドワイドになってきた。全角文字は読めないのではないか。Jクラは海外では文字化けして読めないらしい。
  • カスカスNet創設の動機。
  • 運用情報と関係無い愚痴を書き込む人がいる。専用の掲示板を作ったらどうか(笑)
  • 海外局が位置関係を考慮しない移動リクエストを送ってくる件。青森県とか。
  • 某海外局がQRZ.comに載せているWantedリスト、日本語になっている件。
  • 至近距離運用の実態。私がカスカスNetに書き込まずに突然Jクラに出てくる場合があるのはなぜか。→至近距離でQSYを待っている人がいる。至近距離で10MHzのリクエストとか。QSYと各地巡回に時間を取られ、某局の掲示板に(HFで)見当たらないと書き込まれた。
  • 37県至近距離運用に4局が付いてきた。しかも4局の間でQSOしないで全て私と交信。
  • 至近距離運用に2局来た場合、2局同士で交信しないの?→そうならば私が移動しなくて済むけど、そうならない。一方は135kHz、他方は10GHzが無く、全クリのため私との交信が必要。
  • 東京、名古屋、浜松の高層ホテルからV/U/SHFを追いかける某局。予定を公開しない移動運用の時に、電波の発信場所を突き止めて至近距離にやってくる某局。
  • 某局は事前に打ち合わせがありHFのリクエストはほぼ無いけど、某局は当日に突然現れてHFまで全部リクエストされるので予定を変更する羽目になり困ることがある。
  • 最近の職質では免許証票の提示を求められる。免許を持っている警官が多い。「何かあったら通報してくださいね」と言われる。
  • なぜ私がRTTYに出ないのか某skypeで話題になった。→RTTYの団子パイルがさばけない。オペレーターの技量の問題ではないので、どうしても性に合わない。高級リグでは信号分解能が優れていて判別できるらしいけど、そういう問題ではないと思う。あとは運用時間の問題。空振りでも延々と運用したり、同じQTHで何回も運用したりする必要があり効率が悪い。パイル収束までの所要時間が予測できず予告が出せない。
  • RTTYのJCCが欲しいならネットで魚リストを公開すると早いと思うけど、やっている(気付いている)人は少数。
  • 某郡リクエスト。離島移動屋さんが何人も行っているけど1.9MHzに出てこない。
  • サテライトWACAの最大の難関、宮古島市CW。SSBなら私も交信した…
  • 某4アマ講習会のクレーム対応。全員合格で事なきを得た。愛知県の講師が岐阜県で講習会をしなければならない事情。
  • 鳥取の蟹の会にいた人が翌日の岐阜県支部大会に現れた件。
  • 寒冷地における運用。新市ではあの局が出るだろう予想。
  • モービル走行中のCW運用について。
  • AO-73はどんな衛星か。VO-52よりドップラーシフトが大きい、QSBあり、帯域が狭くてQRM。夜しか使えない。平日夜は追っかけ局にはいいけど、移動する側は大変。
  • 移動運用とともに各地の旨いもの。青森、愛媛など(私には縁の無い話)
  • 大移動すると痩せる(たぶん健康的では無い)
  • 某局が強くなった、耳が良くなった説。
  • 5Wと45W(FT-817+リニア)では呼ばれ方が全然違う。
  • 手動StepIR。翌日は筋肉痛。
  • 軽トラの助手席でマニュアルチューニングして1.9~28MHzまで全部出られる移動局。
  • ローバンド勉強会の近況。
  • 東京23区の運用場所。そういうのが得意な移動局のお陰でだいぶ埋まった。大阪市と堺市が無い。
  • 339より419の方が信号が強い。RSTのSは奇数にする?

翌朝はのんびり出発し、焼津市に来た所で運用。CONDXが上がってきたようなので吉田ICで下りて、これまで運用が少なかった御前崎市に向かうことにしました。吉田町の大井川河川敷でFB NEWSの写真撮影をしてから運用。CONDXが不安定でQSBが多め。

続いて牧之原市。高台の茶畑の中から10MHz UP。御前崎市までは結構距離があり、時間に余裕をみて移動。運動公園の駐車場で運用。16時台から3.5MHzが開けている模様。強風でアンテナを立てる余裕がないため7MHzを出来る所までやってVO-52へ。結構なパイルでした。18時台FO-29は磐田市、19時台FO-29は日進市で運用。

強風で寒かったけれど、正月の運用を考えるとこのレベルで寒いとは言えません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »