2014年11月15日 鳥取市移動
話題
- 無人島のカントリーは消滅すればいいのに
- 宮古島市の運用場所、宿泊について。宮古島市サテライト移動秘話
- AS-200よりAS-147の方が需要があると思うけど、AS-200に行く人達はAS-147には行かないだろうな…
- 沖縄ではローバンドのノイズがひどくて弱い信号が聞こえない。アンテナアナライザが外部ノイズで振り切れて使えない。
- 沖縄移動でハブが出た。アフリカマイマイも怖い。
- 移動する局を複数開設できるようになった件
- 拙宅のQSLカードが冷蔵庫3台分の体積(推定10万枚)になって困ってしまい、不要なものをスキャンして処分し始めた。1時間でせいぜい1000枚のスキャン、絶えず給紙する必要があり、その場を離れられない。全部スキャンするまで2~3年かかりそう。スキャンしたものは文字認識でコールサインを検出し、解読できないものはコールサインを手入力して検索できるように。
- 私が最近使い始めた軽量バッテリーについて。リチウムフェライトバッテリー。12V24Ahで1.64kg。50W運用で2時間近く使える。値段は1個\30k円。鉛バッテリー用充電器で充電可能。放電末期は突然電圧が落ちる。保管時は満充電にしない方がよいらしい。耐久性はこれからテストします。
午前3時に3401市のシャックを出て、19県支部大会の会場に向かいました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年1月13日 千葉県3日目(2025.01.13)
- 2025年1月12日 千葉県2日目(2025.01.12)
- 2025年1月11日 千葉県1日目(2025.01.11)
- 沖縄本島移動予定(2025.01.05)
- 2025年1月1日 九州7日目(2025.01.01)
コメント