« 2015年3月7日 福岡県 | トップページ | 2015年3月28日 名古屋市中村区・海部郡飛島村・津島市 »

2015年3月16日 (月)

2015年3月8日 西日本ハムフェア

終夜運転の後、40県に上陸してから12時間も運用してしまい、クタクタ。

起きたら8時45分で、9時の開場に間に合わず、ちょっと遅れて到着。

144/430モビホの予備が欲しく、以前から気になっていたお値打ち品を購入、BHC局のブースにいたけれど他に気になるブースも多く、外出の間にアイボールの機会を逃した局も。

毎回、すごい人出と熱気。新規の出店者もあり見どころ満載でした。

北海道ハムフェア関係者にもご挨拶。

14時には会場を出て、北九州市に移動。各局のリクエストではSATが小倉北区、ローバンドは八幡東区が多かったので、まずは小倉北区。市街地で運用場所の確保は結構難しく、地図とナビで検索したところ、到津の森公園の立体駐車場を発見。ハイバンドは前日よりも状態が良く、18、21MHzでかなり呼ばれました。各バンドで時間を取り過ぎ、7MHzを運用する時間がないまま次の八幡東区に移動。

地図で高炉台公園というところを見つけて行ってみると、以前にも運用したことのある場所でした。高台にあり北方面のロケはFB、ただ、40県で北が開けていてもほとんどメリットはありませんが…。日没の時間が近くなり、7MHzに出てみると大パイルが発生し45分ほど続きました。日没後、ハイバンドがしぶとくオープンしており、28MHzまで不安定ながらもQSOできました。ロングワイヤーを展開し3.5MHzと1.9MHzにQSY。3.5MHzはノイズレベルが高かったけれど、1.9MHzはノイズ無し。8エリア移動局とも交信できました。

最近はパイルが凄すぎるため、Jクラに一瞬だけ上げて削除する技もあるようで…

AO-73は戸畑区で運用しました。

|

« 2015年3月7日 福岡県 | トップページ | 2015年3月28日 名古屋市中村区・海部郡飛島村・津島市 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。いつもお世話になっております。
西ハム、お疲れ様でした。
北九州市内で運用されたようですね。市内の移動ポイントは大体わかりますので、不明の際はお尋ね下さい。またよろしくです。

投稿: JF6TWP | 2015年3月26日 (木) 23:55

こちらこそお世話になっております。
40県は新市ができるのでしょうか(^^
また移動したいのでよろしくお願いします。

投稿: JO2ASQ | 2015年3月29日 (日) 20:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年3月8日 西日本ハムフェア:

« 2015年3月7日 福岡県 | トップページ | 2015年3月28日 名古屋市中村区・海部郡飛島村・津島市 »