2015年4月27日 北海道3日目
朝は中富良野町から。CONDXは悪く、特に7MHzが不調。10/14MHzも弱く、18MHzは6エリアのみというCONDX。7MHzと18MHzだけで移動運用する人にとっては、どうにもならない状態。空振り連発で何とか90分運用して次の上富良野町へ移動。
ニュースを聞いていると、北海道は10数年に一度の猛暑で30℃近くになる所もあるとか。町を歩く人の中には半袖もちらほら。0℃近くの車中泊を想定した装備なので軽装は持っていません。あまりの暑さに着る物に困りそうです。
上富良野町では14MHzが少し良くなったものの18MHzより上は厳しく、24/28MHzは無感になり早々と昼食へ。FO-29の時間に合わせて美瑛町に移動しました。午後もCONDXは上がらず、10MHzを中心に回しても50QSO/hといったところ。気温とCONDXは相関しないようです。
東神楽町は堤防上がサイクリングロードで車は入れないためその下の空きスペースで運用。午後になって7MHzが開けており、18MHzも広い範囲が聞こえるようになりました。しかしEsではなくF層正規伝搬が伸びただけで、その上のバンドはサッパリ。24MHzでは急にDXからのパイルになるなどCONDX上昇の気配はあるものの、CONDXは相変わらず悪く、パイルも長続きしません。
夜のローバンドはリクエストのあった東川町へ。観光ルートから外れる場所にあり、運用が少ないと思われます。堤防上にFBな場所を確保、MEL 9°のFO-29も難なくできました。野菜の選別を行う場所が近く、野菜の独特の匂いが(笑)。
夕方になり、10MHzのCONDXが上昇、14MHzも30分パイルが続きます。しかし28MHzまで全クリはさすがに困難。大パイル必至の夜の7MHzは後回しにして、1.9と3.5MHzへ。平日のため3.5MHzのパイルは薄め。1.9MHzの伝搬は相変わらず悪く、信号がなかなか浮きません。最後は7MHzの大パイル。1時間近くパイルをさばき21時に終了しました。
猛暑の中、仕方なく厚着で過ごしたため、真夏の運用のような疲労感が残る1日でした。旭川の温泉付きホテルでリフレッシュ。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年12月8日 名古屋市守山区ほか(2024.12.08)
- 2024年12月1日 さいたまハムの集い(2024.12.01)
- 2024年11月30日 愛知→埼玉移動(2024.11.30)
- 2024年11月23~24日の移動(2024.11.24)
- 2024年11月17日 大阪2日目(2024.11.17)
コメント
東川町の1.9は間違えて10Wでコールしたのですが、一発で応答があり驚きました。ローバンドでもローパワーでいけるんだと。
投稿: JA8AWR | 2015年5月18日 (月) 10:07
ノイズが無ければローパワーでもできます。
2008年7月の第1回沖縄移動は設備の都合で10W。それでも1.9で8エリア移動局とできました。
投稿: JO2ASQ | 2015年5月24日 (日) 21:08