« 2015年6月7日 名古屋市中区・守山区 | トップページ | 2015年6月20日 滋賀県 »

2015年6月13日 (土)

8エリア大移動の集計結果

4月25日(土)~5月5日(祝) 11日間

総QSO数 10,400

ゴールデンウィークの8エリア移動は7回目。今年はCONDXが過去最低で、50MHzが0QSOに終わりました。

日別QSO数

   DATE     QSO : 1.9 3.5   7  10  14  18  21  24  28 SAT
2015-04-25  100 :  15  29  38  14   4   .   .   .   .   .
2015-04-26 1066 :  35 100 199 293 208  68  42  18  12  91
2015-04-27  891 :  20  41 175 301 164  80  34  22  11  43
2015-04-28  948 :  15  57 274 256 174  57  27  12   7  69
2015-04-29 1137 :  26  61 166 297 205 131  68  33  30 120
2015-04-30  894 :  26  75 175 246 192  97  31   8   5  39
2015-05-01 1005 :  36  94 179 265 160  95  59  38  25  54
2015-05-02  864 :  18  67 192 219 157  54  33  14  11  99
2015-05-03  890 :  41  92 189 340  74  37  19  14  10  74
2015-05-04 1219 :  81 152 271 300 153  65  69  32  20  76
2015-05-05 1386 :   4   2 155 155 236 210 194 173 144 113

詳細(hqc: 1時間毎のQSO数)

|

« 2015年6月7日 名古屋市中区・守山区 | トップページ | 2015年6月20日 滋賀県 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

最終日5日、終日強いEスポだったことが解ります。私のところは運用地から100キロ圏内なのですが山岳地を挟むこともあり、日中入感せず。夕方の伊達市も、本州局が呼び終わる時期を待ってコールしました。今回の8移動、Eスポの時は、21以上は入感せず、ハイバンドは、全部スキヤッターでした。

その後も、本州から8移動局来道しているのですが、何故かスキャッターでの交信が出来ないですね。アンテナの違いかな-。

投稿: JA8AWR | 2015年6月16日 (火) 10:10

Scでの交信できるのは、耳の違いと、「一つ上のバンドにQSYしたらどうなるか」読みのテクニックがあります。
アンテナの違いだけではないのかも。

投稿: JO2ASQ | 2015年6月21日 (日) 23:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8エリア大移動の集計結果:

« 2015年6月7日 名古屋市中区・守山区 | トップページ | 2015年6月20日 滋賀県 »