2015年8月10日 宮城・山形3日目
朝はちょっと出遅れ。イオノグラムを見ると朝8時台なのに赤い!! 早速、多賀城市に向かうも、この日は暦の上では平日。朝の渋滞に捕まってしまい、9時過ぎにようやく体育館の駐車場で店開き。Eスポは次第に消えていったけれど何とか間に合った感じでした。
FO-29の1便はレア町村と思われる七ヶ浜町へ。低いパスに合わせて開けた場所を確保。この日は晴天で日差しが強く、06県としてはかなりの暑さ。Esは完全に終わってしまいました。
次は予告を出した利府町へ。HFはアクティビティが高そうですけれど、SATは皆さん町村wantedになっていました。巨大なスポーツ施設があり、結局その駐車場に落ち着きました。HFは完全な夏枯れ、昼枯れで何もすることが無く、時間に余裕を持って仙台市泉区に移動。ここもスポーツ施設の駐車場です。
FO-29の3パス目の後、HFは最低の状態は脱したけれど良くならず、7MHzでやれるところまでやって、05県向けに長距離移動。日没近くになり、通りかかった最上町で運用しました。
CONDXの移り変わりが早く、ハイバンドは不安定ながらも昼間よりは良い感じ。またAO-73が不調で途中から聞こえなくなりました。周囲は山に囲まれており真っ暗なため、この状況ではSATの運用はできないため、ここまで終了しました。気温26℃とはいえ風が冷たく感じました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月29日 福井県2日目(2025.06.29)
- 2025年6月28日 福井県1日目(2025.06.28)
- 2025年6月22日 岩倉市・西春日井郡豊山町(2025.06.22)
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
コメント