« 2016年1月30日 27県 | トップページ | 2016年2月13日 大阪市1日目 »

2016年2月 7日 (日)

2016年1月31日 関西ハムシンポと27県移動

前日は22時近くまで運用。会場から10分以内の所に泊まったので、朝はのんびりできます。日帰りよりは体力的に楽々です(土曜日の朝はツライですが)。

9時前に尼崎市の会場入り、駐車場は十分に余裕があります。暇つぶしに7MHz CWを運用し、AO-73へ。ここはロケが悪いため、SSBに出た時には建物LOSでした。

今のところ無線設備増設の予定は無いため(某991とか某7300がストライクゾーンに来ないんだなぁ hi)、いつもの所でコネクタの予備を仕入れてブース見学は終わり。11時には会場を出て移動運用に向かいます。まずは会場に近い西宮市から。

ところが、天気の良い日曜日の河川敷は超満員。駐車場はどこも満車でサテライトが運用できそうな場所は見当たりません。何とかFO-29のAOS後に滑り込んだものの、北側に高層マンションがあってSSBの途中で強制LOS。西宮市の北部ではこれだけ運用が難しいとは予想外でした。

宝塚市も、移動距離は短いのでちょっと一休みと思ったのですが、信号を一つ抜けるのに5分かかるような超渋滞。次のFO-29は高仰角なのでロケの悪い場所でも何とか助かりました。住宅地で430MHzにノイズが入り、FO-29の受信は苦労しました。ハイバンドは枯れていたので3エリア近郊の局ばかり交信してすぐに次の伊丹市に移動しました。

伊丹市のお楽しみはXW-2A/C/Fの3連発です。しかもXW-2Aは東パスMEL4°、CとFは11°しかありません。さらに、FO-29は西パスMEL 7°です。伊丹市でこれが運用できる場所は、空港の北端か、昆陽池公園の立体駐車場の屋上しか思いつきません。昆陽池公園に行ってみると駐車場は17時まで、でも何とか間に合いそうです。

ハイバンドはScが少し良くなった感じ。10MHzのバンド全体がDXの超パイルでお祭り状態でした。XW-2AのSSBは流石に厳しく、2Aが2QSO、2Cが12QSO、2Fが5QSOでした。というかMEL5°以下のパスでSSBに出られる移動局は他にいないと思います…

川西市は以前に運用した場所に迷わず移動。ここも仰角の高い3連発です。衛星が来るまでは7~1.9MHzをモビホで運用。XW-2Aは強烈なドップラーシフトで手こずりました。2Aが18QSO、2Cが21QSO、2Fが12QSOでした。1回50QSOを超えるとかなり疲れます。また、前日に引き続き、3衛星全てで表裏(CW/SSB)交信した猛者もおりました。

帰りはAO-73を湖南市で運用して終了しました。

|

« 2016年1月30日 27県 | トップページ | 2016年2月13日 大阪市1日目 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

大阪北区 西区 東成区相変わらず鬼門です。
堺市東区21UPも。
お願いしても出来そうもないCONDXでした。
でも1つありがとうございました。

投稿: je2cpi | 2016年2月14日 (日) 17:35

1つだけできました。TNX
Esシーズンにまた企画します。

投稿: JO2ASQ | 2016年2月15日 (月) 18:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年1月31日 関西ハムシンポと27県移動:

« 2016年1月30日 27県 | トップページ | 2016年2月13日 大阪市1日目 »