2016年2月14日 大阪市2日目
前日の夜は激しい雨でした。この日も明け方に叩き付けるような雨音で目覚めたものの、旭区に到着した時には雨は上がっており、次第に天気が回復してきました。2月とは思えない猛暑の陽気です Hi
旭区は2008年にコンビニ駐車場でちょっとだけ運用したのみ、本格的な運用実績はありません。運用が特に難しいというイメージは無く、むしろ隣の守口市で苦労した思い出があります。ところが、地図上で公園となっている所には駐車場が無く、運用場所がなかなか見つかりません。
朝一番で時間に余裕があったため、AO-73に出られる場所は何とか確保しました。これがSATの時間が迫っている時や、トイレに行きたい時にはパニックになっていたことでしょう。
場所を見つけて7MHzから運用開始。ノイズレベルが高くイヤな予感がします。1.9MHzムチャ振りにも対応したものの、ここでもノイズがあります。AO-73の後ハイバンドに出てみると、周波数が高くなるにつれてノイズが増大するパターン。21MHzから上はS7くらいのノイズで完全にお手上げ、カスカスQSOは大失敗でした。
東淀川区は淀川河川公園です。淀川の河川敷は9~17時までしか入れません。旭区も昼間ならば駐車場が使えるのですが、朝7時台から始めようとするとNGです。ここなら低いパスでも楽々。7MHzも10MHzもいつものパイル。CONDXはパッとしないけれど3エリア各局が各バンドついてきて28MHzで11局という出来でした。
北区は駐車場そのものは沢山ありますので、HFの移動局も比較的多く出られているのではないでしょうか。しかしサテライトとなると話は別で、周囲に高い建物が無い場所を探す必要があります。このために確保しておいたFO-29の天頂パスは最高の条件です。AOS付近とLOS付近に高い建物が無ければ問題ありません。コンディションがまあまあ上がってきて、7MHzと10MHzは怒パイル。28MHzは今回最多の13局でした。
淀川区も広い場所が無いことと、一方通行トラップで苦労する所です。建物に接近した駐車場で、ロケ的にはかなり厳しいのですが、サテライトのAOS方向が公園でそれなりに開けているため苦渋の選択。7MHzのパイルが30分以上続いた後、XW-2Cと2Aへ。その後、ローバンドのアンテナを展開してコンテストの混信をかき分けながら1.9123MHzを投入。ノイズレベルが高く、お互いに一発で取れずロングコールに持ち込む持久戦の展開となりました。3.5MHzは大パイル。1.9MHzのコンディションがあまり良くないようで、周波数を乗っ取られる場面もあったので、19:15をもって閉局としました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年12月8日 名古屋市守山区ほか(2024.12.08)
- 2024年12月1日 さいたまハムの集い(2024.12.01)
- 2024年11月30日 愛知→埼玉移動(2024.11.30)
- 2024年11月23~24日の移動(2024.11.24)
- 2024年11月17日 大阪2日目(2024.11.17)
コメント
ムチャ振りすみませんでしたー。
ローカルからパイル捌きを聞かせて頂き、感動でした。
SATはロケ選びが難しいのですね。参考になります。
またよろしくお願いします。
投稿: JP3AWA | 2016年2月15日 (月) 22:22
各バンドありがとうございました。
AWAさんのローバンド移動もFBなテクニックです。こちらこそよろしくお願いします。
投稿: JO2ASQ | 2016年2月20日 (土) 11:02