« UKube-1デビュー | トップページ | 8エリア大移動2016 集計結果 »

2016年7月 3日 (日)

2016年7月2日 尾張旭市

50MHzに出る機会がなかなか無いので、6Dに合わせて近所に移動しました。

尾張旭市は住宅地が多く、移動運用に適した場所が少ないです。展望台があるいつもの公園はナイター営業で人通りが多く21時30分閉門ということで、初めて利用する別の駐車場にしました。周囲は木々に囲まれており、南西側に池があって少し開けているという、V/UHF向けにはあまり良くないロケです。

伸縮ポールを立ててから、上空に電線や木があってブームの長いアンテナが挙げられないことに気付きました。運用の勘が鈍っています。イオノグラムを見ると稚内が赤く、2エレを速攻で上げて8エリア向けにCQを出すことにしました。

QSBを伴いながら8エリアから呼ばれ、狙いは成功。しかしコンテストが始まってからはカスカス信号になり、3エリアとの競合に負け続けて、結局コンテストではサービスできませんでした。

場所的に西方向と相性が良いようで、このバンドでは貴重な32県をゲット。20県から淡路島は2方向で強くなり、どちらか一方は応答率が悪いような気がします。たぶん強い方のビームで難なく確保。1エリアはほとんど聞こえませんでした。また、1st局もちらほら。当局の50MHzのアクティビティが低いことを実感しました。50MHzはコンディションの変化を追いかけるのが楽しいです。

|

« UKube-1デビュー | トップページ | 8エリア大移動2016 集計結果 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年7月2日 尾張旭市:

« UKube-1デビュー | トップページ | 8エリア大移動2016 集計結果 »