2016年11月27日 日曜朝練
XW-D,B,Cは低い西パスで混信もあり、何とかボウズを免れました。その前のXW-2Aで需要を満たしたと思われます。
続いてXW-2Aだけ大府市。それなりに珍しいようで、7MHz CWで予想以上のパイルが立ち上がりビックリ。確かに道の駅なども無いし移動局は少ないかも
豊明市は広い農地がたくさんあります。しかし高架の道路なども多いのでサテライトやV/UHFはちょっと考えどころ。この場所も北側に高架がありました。
名古屋市緑区は典型的な住宅地なので運用場所にはちょっと困るかも。FO-29の天頂パスの信号が弱くて私の設備でも少々苦戦しました。
お昼頃にハイバンドが良くなるパターンで最後はみよし市。新市祭で某局が運用した場所です。昼休み時間なのに珍しくScが28MHzまで開けていて、DXコンテストの合間を縫ってハイバンド大サービスができました。HFのコンディションは良かったものの、コンテスト中ですし、13~16時までサテライトが来ないので、ここまでで終了。気が付けば移動も含めて8時間連続で運用していました Hi
- 05:04-05:54 半田市 XW-2F 3q, XW-2D 8q, XW-2B 13q, XW-2C 11q
- 06:22-07:24 高浜市 XW-2A 23q, XW-2F 11q, XW-2D 2q, XW-2B 1q, XW-2C 3q
- 07:57-08:34 大府市 XW-2A 11q
- 08:53-09:46 豊明市 AO-73 19q, FO-29 24q
- 10:17-11:23 名古屋市緑区 EO-79 15q, FO-29 35q
- 11:44-13:18 みよし市 FO-29 13q, Ukube-1 16q
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
- 2025年6月1日 京都2日目(2025.06.01)
- 2025年5月31日 京都1日目(2025.05.31)
- 2025年5月18日 浜松市中央区・天竜区(2025.05.18)
コメント