« 2017年3月18日 広島市1日目 | トップページ | 2017年3月20日 広島市3日目 »

2017年3月19日 (日)

2017年3月19日 広島市2日目

2日目は5つの区で運用予定を出しました。特に中区は運用場所の確保が困難で低いパスは出られないと予想し、FO-29の高仰角パスの1点狙い。午後からは郊外の3区を順に回ります。

朝はとりあえず西区の堤防上で運用。XWシリーズの低い西パスはパスして、XW-2Aの高仰角パス、そしてFO-29の低い東パス。ここは高い建物が少なく、問題ありません。ローバンドを軽く運用した後、20分ほどで中区に移動してAO-73から参戦しようと考えていました。

ところが、中区の海岸近くに行ってみても、運用できそうな場所が見当たりませんでした。海沿いまでびっしりと住宅地や工場で埋まっており、道幅が非常に狭く、一方通行にはまって元の場所に簡単に戻れないこともありました。結局AO-73はパス。あまりにも運用場所が無いため川を渡って一つ東側の島へ。ここは何とか運用場所を見つけられました。

中区SATはFO-29の高仰角パスで、1パス20分以上あり暇になりました。中区ローバンドのリクエストも多かったものの、9時台ではノイズレベルが高く、残念ながら聞こえず。中区を朝一番にすればローバンドは出来たかもしれませんが、SATを落とす可能性が高く、この選択は判断に迷います。

再び西区に行くと通行車両が増えており、行き止まりの別の場所へ。早朝は運用しなかった10MHz UPを運用。コンディションが非常に悪く14MHzはScもカスりませんでした。

午後は佐伯区と安佐南区の境界付近をウロウロ。V/UHFの地上波狙いで東側に開けた場所を探しています。周囲の地形が複雑で、広島市街が見渡せるロケかどうかは全く分かりませんが、標高はありそう。佐伯区は公園の駐車場とその周辺を利用。ハイバンドは14時台に少しだけ良くなり、続いてすぐに安佐南区へ。15時台になるとScも消えそうになってしまいました。

再び佐伯区に戻り、16時からローバンド投入。しかし1.9MHzはまだ開けていませんでした。XWシリーズの連続パスの後、ローバンドを安佐南区への移動時間ギリギリまで粘ったもの1.9MHzは26県の1局のみ。

安佐南区はXWシリーズ5連パス。SATだけで45分近くもあり、その間ずっと高速パイルを捌き続けるため、頭が混乱して最後は訳が分からなくなります Hi。その後ローバンドを投入するも、コンディションが悪く、超短縮釣竿アンテナではカスカス。次の安佐北区に移動するため19時に撤収し、隣の区に向けて高速道路で移動しました。

安佐北区は山間部にあるため、運用場所の確保が難しいところです。暗くなり周囲の様子が分からず、一か八かでカーナビで目星を付けた場所に行ってみると、先客もおらず、SATもローバンドも運用できる当たり場所のようでした。

安佐北区の予告時間帯ではSATで使えるパスが少なく心配したものの、AO-73に間に合った上に、EO-88も出ることができました。ローバンドはいつものロングワイヤーを展開。特に3.5MHzは性能が良く、パイルが混乱しても信号の強さで主導権を握れるので、超短縮アンテナとは違います。ローバンドは大パイルになりました。

|

« 2017年3月18日 広島市1日目 | トップページ | 2017年3月20日 広島市3日目 »

衛星通信」カテゴリの記事

コメント

HFハイバンドも一寸期待してましたが、SATは広島県クリア出来ました。1.9MHzで残念な所も有りましたが、こちらも、進捗があり大喜びです、有り難う御座いました。

投稿: JA9AOB 銅子 | 2017年3月21日 (火) 07:05

中区は運用場所の確保が相当難しかったです。各地ありがとうございました。

投稿: JO2ASQ | 2017年3月21日 (火) 19:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年3月19日 広島市2日目:

« 2017年3月18日 広島市1日目 | トップページ | 2017年3月20日 広島市3日目 »