2017年4月1日 多治見市・土岐市・瑞浪市
寒い雨の中、今日も元気に朝練!
朝練は多治見市、この場所は初めて利用します。XWシリーズの時間が分散し、XW-2A/D/B/Cの連続パスでは31分間も連続して使えました。午前6時になるとすっかり明るくなり、1.9MHzは1エリアまで飛ばなくなりました。
土岐市に移動し、XW-2AとFO-29でこれまた連続パス。7MHzがなかなか聞こえず、9時頃になってようやく良くなってきました。ハイバンドのScは強い時はあるものの不安定で、24MHzでできても28MHzが聞こえない場面がありました。
瑞浪市でFO-29を運用した後、7MHzへ。これも不安定で、10MHz UPはほとんど聞こえず、08県方面に弱いScがあるだけで、西日本方面への伝搬が完全に消えていました。さらに東に進んで恵那市での運用を考えていたものの、あまりのCONDXの悪さで断念しました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年3月16日 西春日井郡豊山町ほか(2025.03.16)
- 徳之島移動予定(2025.03.11)
- 2025年3月9日 西日本ハムフェア(2025.03.09)
- 2025年3月8日 西日本ハムフェア前日(2025.03.08)
- 2025年2月24日 沖縄4日目(2025.02.24)
コメント