2017年11月12日 三重ハムフェスティバル・滋賀県支部ハムのつどい
隣接した県『三重ハムフェスティバル』『滋賀県支部ハムのつどい』は同日に開催されることが多く、例年は滋賀に参加していました。今年は三重の様子も久々に見てみたくなり、ダブルヘッダーで移動しました。
三重県の会場は明和町。高速道路からは遠く、県外からのアクセスは不便な場所です。朝5時台のサテライトから乗り込むには何時に出発すればよいか? 考えるのも面倒で松阪市の格安ホテルに前泊しました。
サテライターは休日になると午前3時には目覚めます(爆)。サテライトで会場周辺は運用されているようですし、前日にも鳥羽市サテライトの運用があったようで、さてどこへ行くか? 南の方に足を延ばして南伊勢町と志摩市のセットにしました。ここなら需要はありそうです。
土地勘が無い場所であり、複雑な地形でサテライトが運用できる場所があるのか少し心配でした。夜明け前、わずかに薄明るい地平線をたどって運用場所を探すと、意外に簡単に見つかりました。午前4時台から南伊勢町、続いてXWシリーズ、FO-29、AO-73の7連発は志摩市で運用しました。
途中、伊勢市でFO-29を運用し、9時過ぎに会場入り。人の気配が少ない会場裏の第2駐車場に駐車して朝飯していると、いつもお世話になっている方々が続々と集結。10時前に会場入りして各局にご挨拶。ブースを簡単に見学しました。
会場で談合の結果、次回RTTY弾丸ツアーの日程が決まりました。詳細発表までしばらくお待ちください。当初はメンバーに入っていなかったけれど、いつの間にか「火消し役」「抑えの切り札」になっています hi
支部大会が始まり、私はコンテスト表彰式等には関係無いので、これにて失礼。滋賀県へと移動を開始しました。
会場から松阪ICまで45分(休憩込み)、そこから草津田上ICまで60分、草津田上ICから草津市の会場まで10分、計115分の移動時間で、到着は12時を過ぎていました。松阪-草津田上が遠く感じました。
行事は昼休みに入っており、この週末が初の運用で、大パイルが予想される記念局の運用をしばし見学した後、パイルが少し収まった頃にOP交代。7MHz CWのコンディションが上がってきたらしく、大パイルに。ヘッドホンを使わない運用で、操作や音質等が慣れない無線機だったこともあり、周囲の会話のQRMで一発コピーできないことも多々ありました。パイルは2時間近く続き、230局以上をログインして記念局のサービスを終了しました。
記念局は一般の方が広く運用されてはどうか?という意見もあるでしょうが、このような記念局の運用初日には激しいパイルになり、収束するまでは上級者が対応せざるを得ないのが現状です。
抽選会の後は、早朝からの運用と移動、さらに昼飯抜きで記念局を運用したためバテバテ。解散後は会場近くの牛丼屋に駆け込みました。
帰りは運用のことを考えず、のんびり運転していたところ、米原市のPAに着いた所で夕方のサテライト連続パス開始に気付き、3パスだけ運用。米原市のローバンドはレアで、以前は何度もリクエストがありました。いつものお手軽アンテナで軽く運用して帰路に就きました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年11月3日 鹿児島県大隅半島2日目(2024.11.03)
- 2024年11月2日 鹿児島県大隅半島1日目(2024.11.02)
- 2024年10月26日 掛川市・27日 袋井市(2024.10.28)
- 2024年10月20日 下伊那郡喬木村ほか(2024.10.20)
- 2024年10月14日 高知県3日目(2024.10.14)
コメント