岐阜県RTTY弾丸ツアー by Team418
公式発表はこちら
2018年4月21日(土)~22日(日)
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
朝練は移動運用困難区の一つ、中央区です。ローバンド、サテライトともリクエストがありました。実はサテライトの中央区移動は、これまで通算10QSOしか出来ておらず、SSBでは未交信でした。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
最近は年に2~3回ペースで実施している大阪市移動。サテライトSSB移動局は実質的に私しかいませんし、10/14MHzも、場所によっては超レアです。運用場所の確保が難しい区では、高度な運用技術が必要です。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
6月上旬まで予定が埋まっており、20県での移動運用は当分の間難しいと思われます。午前中にサテライトの良いパスが多く、買い物の用事もあったため、名古屋市の難関区を集中的に攻めることにしました。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
ブース出展の当日です。会場の駐車場確保が困難だったので、会場近くのホテルの駐車場で24時間料金を前もって精算しておき、展示物一式を持ってホテルから徒歩で移動しました。そのため、ホテルの駐車場から車を出すことが出来ず、朝の運用もありません。休日にゆっくり寝ていられるのは久しぶりですhi
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
4月27日(金)
4月28日(土)
| 0 | コメント (3) | トラックバック (0)
前日から降り続いた雨が上がり、風も無く絶好の天気。晴男が多数ご来場のようです。
西日本ハムフェア以外でも、この近辺は運用し尽してると思ったら、小倉南区のサテライトが珍しそうな気配。苅田町との境界付近で7時台のXW-2FとFO-29を運用し、会場に向かいました。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
西日本ハムフェアと東北に2週連続で参加します。車で行くと体力的にも負担が大きい上、平日に休みを取る必要があるので、西日本は福岡空港でレンタカーを借りて、土日だけで移動する弾丸ツアーにしました。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント