D-STAR移動運用セット
第6回「D-STAR全国ツアー」を、福岡県那珂川市から「本物の全国ツアー」で呼ぶ予定でした。
ところが台風で移動できなくなり、固定局(=いわゆる珍局)からお呼びしました。寛明くん、ありがとう!
D-STARの移動設備をご紹介します。
- 写真上段 ID-51、ポーチ(21×12cm)
- 写真下段 イヤホンマイク、オーディオ変換ケーブル、モノラルイヤホン、USB昇圧ケーブル(9/12V出力切替)とDC変換プラグ、小型フレキシブルアンテナ、付属アンテナ、USB出力薄型ACアダプター
- SMAP-MJの変換コネクタも念のため持参
使用頻度の低いケーブル類は、チャック付きポリ袋に入れておくと絡まりを防げます。
付属品のACアダプターは厚みがあって持ち運びが不便。そこで、USB昇圧ケーブルと薄型ACアダプターの組み合わせにしました。PCやモバイルバッテリーから電源が取れます。
カバン一つで移動運用ができる、通称「お散歩セット」。HFバージョン、衛星通信バージョン、135kHzバージョンに続く、D-STARバージョンができました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年7月13日 沖永良部島3日目(2025.07.13)
- 2025年7月12日 沖永良部島2日目(2025.07.12)
- 2025年7月11日 沖永良部島1日目(2025.07.11)
- 2025年6月29日 福井県2日目(2025.06.29)
- 2025年6月28日 福井県1日目(2025.06.28)
コメント