2019年4月30日 北海道5日目
この日からは渡島半島をほぼ一周するルートになります。サテライトが早朝と夕方しか来ないため、1日4か所の運用として、HFのコンディションも見極めながらサテライトをどのように配分するかが鍵になります。
| 0 | コメント (3)
この日からは渡島半島をほぼ一周するルートになります。サテライトが早朝と夕方しか来ないため、1日4か所の運用として、HFのコンディションも見極めながらサテライトをどのように配分するかが鍵になります。
| 0 | コメント (3)
この日の朝は北海道でも季節外れの寒さで、一部では雪の予報も出ていました。
今回の大移動は、雪の可能性が低い道南方面であること、陸路で長距離の移動があることから、ノーマルタイヤで来ています。翌朝の千歳市での運用に備えて、道路の凍結で移動できなくなっても良いように、千歳市のキウスPAの札幌方面側で待機することにしました。
| 0 | コメント (3)
今年で11回目を迎える大型連休の8エリア大移動。ここまで続けられたのも、熱心に追っかけていただく皆さんのおかげです。いつもありがとうございます。
今年は改元に伴う10連休となり、例年と異なる状況が発生しました。
| 0 | コメント (2)
奈良県RTTY弾丸ツアーに参加しました。
今回は、当日の朝に現地入りするため時間が限られており、午前4時前に出発して、最初の目的地である川西町への到着は6時30分過ぎでした。運用時間は1拠点最大で90分の制約が付きました。
| 0 | コメント (0)
FBニュースに書いた、サテライトの受信側のカブリの件について、リペアセンターでの無償修理が終わりました。
室内アンテナを接続してのチェックでは、カブリは発生していません。
| 0 | コメント (0)
この日は山口県の未運用市町(村はありません)で運用。これにより山口県の全市町での運用を達成しました。
朝練は熊毛郡上関町から開始、道の駅の裏にある公園で運用しました。北東側に山があり、サテライトの低いパスは聞こえるまでに時間がかかってしまい、SSBまで十分に順番が回らなかったパスもありました。伝搬のコンディションは次第に春型になってきたようで、冬場には昼間でもまともに聞こえなかった7MHzが、早朝から聞こえるようになりました。
| 0 | コメント (2)
衛星CAS-4A/Bは、7週間に2週のペースで昼間に連続して来るようになります。今回の2週連続の「当たり」は、1週目は下伊那郡、2週目は広島市と山口県のレアな場所で運用することにしました。ちなみに、次回の「当たり」週のうち1週はSCWIGの西伊豆町移動と重なっています。
| 0 | コメント (0)
大本営発表はこちら
2019年4月20日(土)
| 0 | コメント (0)
最近のコメント