2019年4月29日 北海道4日目
この日の狙いは、過去に何回も運用しているのに、なぜかいつもリクエストが多い山越郡長万部町でのローバンドです。
ニセコ町は道の駅の臨時駐車場を利用。晴れているにもかかわらず朝の気温は氷点下。寒い朝です。朝から7MHzが好調で、コンディションが次第に上がっているようです。
道の駅はどこも混雑しており、蘭越町の道の駅はそのまま通過、誰もいないチェーン脱着場兼駐車場で運用しました。ここでは10MHzがだんだん開けてきました。しかし、そこからの上のバンドが呼ばれず、交信数はあまり増えませんでした。
時間に余裕があったため、豊浦町の漁港に移動。6・4エリアが弱いE層で、上のバンドまでできるようになってきました。中途半端なコンディションで7MHzが昼間でも不安定ながら広い範囲が聞こえるようになり、大パイルになります。
黒松内町は過去に1回しか運用していない場所です。道の駅は大混雑で、買い物をするだけでも行列ができています。また、道の駅周辺にはコンビニが無いため、昼食を確保できず、非常食で対応。黒松内町も道端の駐車場で運用しました。ここはサテライトのリクエストがあり、14時台の低いFO-29まで待って対応しました。ハイバンドは28MHzを運用中に、突然40県がスポット的に聞こえて、しばらくしたら聞こえなくなりました。
長万部町は昨年も運用しているお決まりの場所、あやめ公園を利用しました。町の中心部は運用場所がありませんし、アクセスが良いのでこの場所をいつも利用しています。ただし、東側に建物があり、低い東パスは出られません。ここのサテライトはFO-29の高仰角の1パスだけだったので、特に問題ありません。あと、夜間はトイレが施錠されます。
ハイバンドはようやく31県、46県が28MHzまで行けるようになりました。といっても、ハイバンドの時間は大部分は空振りです。国分寺や山川だけ赤くなっても、こちらには影響は少ないようです。
夕方の7MHzが1時間近く続く大パイルになりました。続く3.5MHzもパイルに、レア度が高い(私以外に運用されていない?)1.9MHzはノイズが無く、短時間で30局近くできました。
運用終了後は函館まで100km以上の移動となり、疲れ果ててブログを交信する余裕も無く寝てしまいました.
| 0
コメント
蘭越町の道の駅は、それほど大きくないので、混んでいるとき
には場所の確保が難しいですね。北海道の国道の駐車帯は、
広いところが多いのと、市町村の境界に近いのも多いので、
助かり(!?)ます。
投稿: JH8CLC/7 | 2019年4月30日 (火) 23:48
蘭越町の国道5号側は今回初めて通りました(今までの運用は全て海沿い)。
国道5号側は山に囲まれている所が多く、サテライトの運用はやや難しかったです。
投稿: JO2ASQ | 2019年5月 7日 (火) 19:39