2020年2月23日 JARL沖縄県支部大会(ハムの集い)
10時の開始とのことで、8時半頃に会場に到着し、FBな場所を確保できました。ただし東側には山があり、サテライトの低いパスは途中でLOSします。
開場まで7MHz CWを運用。ここは珍しいQTHのようで、短時間で65局のパイル。最後はパイルが収まったというより、コンディションが急激に悪化した感じでした。
会場に入ると、南側の広いテラスでHFとサテライトのアンテナを設置していました。設置をお手伝いしながら、サテライトやローバンドでお世話になっている各局とアイボールしました。当然、初めてお会いする方ばかりですが、コールサインを知っている方も多く、新たな発見もたくさんありました。
衛星通信の展示コーナーにはサテライト用のアンテナを持ち込み、サテライトでよく聞くあの局は御存知ですか? アンテナの設置方法を詳しく知りたい、部品の入手・ノイズ対策・サテライトのIO-86といった沖縄独特の事情などの話で盛り上がりました。
途中、車からサテライトの実演運用も行いました。久々にFM衛星(AO-91)にも出ました。サテライトはLOSした後にいくらでも説明の時間が取れますが、HFの運用はいつ終わるか分からないので、運用の途中で質問がたくさん出されると運用を中断して対応しました。
伝搬のコンディションは良くありませんでした。8N6SHURI/6は、アンテナの都合で18MHzのFT8のみで運用するとのことで、空き時間に7MHzか10MHzのCWに出られないかと尋ねてみました。しかし、7MHzと10MHzはほとんど何も聞こえず(しかも設置環境のためかノイズレベル高め)、自分の車で受信してもカスカス信号で、運用できる状況ではありませんでした。
---
早朝は、名護市の屋我地島にある駐車場で運用しました。東側は海で、以前ここからVO-52のMEL1°以下のパスで交信したことがあります。ただし北側は立木があってマイナス仰角まではいかず、そこそこの出来でした。
14時のFO-29だけ中城村の吉の浦公園で運用し、そこから昼食に行きました。
宜野座村のリクエストが多かったので、16時台のサテライトから待機し、HFも十分に運用時間を確保する予定でした。
最初、東側が開けた漁港からの運用を考えていました。行く途中で、高台にある駐車場付き公園を発見し、東側は海を見下ろすマイナス仰角のロケで、この場所に即決。16時台のサテライト4パスはどれも低く、XW-2Fに至ってはMEL2.6°でした。それでもマイナス仰角でSSBでもQSOできました。
7MHz CWで112局の大パイルになり、次のサテライトの時間になってしまって途中で打ち切り。申し訳ないことに積み残しが発生してしまいました。ローバンドは速攻で運用して予定通り19時に終了。移動運用の唯一の楽しみである(?)ディナーのため名護市に向かいました。
| 0
「アイボールQSO」カテゴリの記事
- ハムフェア話題メモ(2024.08.25)
- 2024年7月13日 KANHAM1日目(2024.07.13)
- 2023年9月23~24日 北海道ハムフェア出展・講演・実演(2023.09.25)
- 2023年ハムフェア 話題メモ(2023.08.20)
- 2022年8月20日 ハムフェア(2022.08.21)
コメント
30m&DのQRVが無かった理由QSLです。
電離層予報士どのの予報通りでした。
グルメスポットは名護曲レストランかな。
投稿: nud | 2020年2月23日 (日) 22:23
名護は某球団のキャンプ地があり、混んでいました。迷った末にタコライスでした hi
投稿: JO2ASQ | 2020年2月24日 (月) 17:28