2020年9月6日 長野県2日目
ふるさとの森文化公園は、行ってみると山の斜面にある公園で、サテライトの運用には向いていないため、堤防上に移動しました。山に囲まれた地形でしたが低いCASシリーズも問題なく運用できました。その後、7MHzが近距離スキップしており、HFはあまり呼ばれませんでした。
その次は、初運用となる飯山市に移動しました。中野市との境界付近は山が近く、サテライトの低いパスはNG。河川敷は道が狭すぎたり、高い木があったりして場所が見当たらず、堤防上の空き地を利用しました。台風接近で風が出始め、アンテナが揺れる中、ハイバンドは14MHzで3エリアまで聞こえたものの、18MHzは無感。午前中で撤収し、午後のFO-29を安曇野市のSAで運用したあと、帰路に就きました。
台風が接近し、風が強くなってきて、自立アンテナを使った運用ができなくなりました。PAで重石やロープは使えません。20県に強い雨雲が出ており、速攻で帰宅して雨が本降りになる前に間に合いました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年3月16日 西春日井郡豊山町ほか(2025.03.16)
- 徳之島移動予定(2025.03.11)
- 2025年3月9日 西日本ハムフェア(2025.03.09)
- 2025年3月8日 西日本ハムフェア前日(2025.03.08)
- 2025年2月24日 沖縄4日目(2025.02.24)
コメント