« 【中止】青森県西部移動予定 | トップページ | 鹿児島県大島郡喜界町移動予定 »

2021年4月 4日 (日)

2021年4月3日 浜松市・湖西市

午前中にサテライトが集中する週末です。サテライトの需要が多いQTHとして、浜松市に行ってみることにしました。

浜北区は、明神池運動公園に行ってみたところ、ロケが悪かったので近くの高台にある空き地で運用しました。空き地の北西側には山があり、東パス限定で運用しました。この場所は南東側が開けており、D-STARは距離が離れているにもかかわらず浜松430も掛川430も聞こえていました。とりあえず浜松430を選択しましたが、これ以降の場所では掛川430が遠すぎて聞こえなかったので、惜しいことをしました(泣)。

北区は三方原墓園の北側、グラウンドに近い方の駐車場を利用しました。SSNがゼロに近く、F層が伸びてこないので7MHzも近距離がスキップ気味でした。ハイバンドが期待できず、3.5MHzで局数を稼いで終わり、のパターンです。

中区は花川運動公園の駐車場の一番奥で運用しました。北側は竹やぶと民家があり、ロケはあまり良くありません。2007年の浜松市の政令都市施行の時にはこの付近の畑で運用しましたが、現在では工場などが建っており、中区の運用場所の選定はさらに難しくなりました。

西区は湖畔などでFBな場所が多数ありますが、移動時間の都合で、初めて利用する伊左地町運動公園で運用しました。住宅地の中にある公園で短時間のゲリラ運用です。黄砂の飛来で車の中もザラザラになってきました。コンディションは相変わらずパッとしませんでした。

東区は有玉緑地で運用しました。駐車場がほぼ満車に近く、運良く1か所だけ確保できました。屋外で食事をしている人達が何組かいましたが、運用中に強風と黄砂が激しくなって撤収されたようで、運用を終わる頃には駐車場に空きができました。ここは短時間でありながら10MHzで1エリアがオープンして、貴重なポイントを確保しました。

南区は、15時台にMEL 1°のXW-2Fがあったので、海岸付近に行けば場所があるかもしれないと思い、石人の星公園と中田島砂丘に行ってみたところ、駐車場がほぼ満車で移動に時間がかかり、さらに、砂丘の近くは強風で砂が舞っており、長時間の運用ではとても耐えられそうにありませんでした。住宅地や工業団地に近い区役所の駐車場に行ってみました。さすがにMEL 1°では呼ばれたことは確認できても交信は厳しく、次のMEL 8°のXW-2Dで1エリア向けサービスができました。

湖西市はいつも利用している新居弁天公園に行きました。南側に防砂林があり、サテライトの運用にはベストの場所とは言えないかもしれません。このあたりは海岸付近に防潮堤などが次々に建設されており、海岸付近でサテライトの運用場所を探すことが難しくなってきたので、内陸にある運動公園などの方が良かったかもしれません。ローバンドは遅い時間になるとコンディションが低下するとみて、まだ明るい18時に予定通り撤収しました。

|

« 【中止】青森県西部移動予定 | トップページ | 鹿児島県大島郡喜界町移動予定 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【中止】青森県西部移動予定 | トップページ | 鹿児島県大島郡喜界町移動予定 »