2021年6月19日 岡崎市ほか
移動車から機材を下ろして梱包する予定のところ、Eスポの発生が濃厚というお告げがあり、午前中だけでも移動しようと考えました。
朝練は岡崎市です。HFでは比較的需要が少なく、サテライトでは若干の需要があるため、Eスポが出なかったらサテライトだけは埋めてすぐ次に行こうという作戦です。岡崎中央総合公園の野球場がある場所で、高台で西側は開けています。調べてみたら、ここでの運用は12年ぶりでした(笑)
Eスポの立ち上がりは遅かったものの、8時台で28MHzが1エリアまで聞こえる状態でした。しかし50MHzまでは開けず、他のバンドも浮き沈みが激しい感じ。臨界周波数の数字の割には強くない感じでした。ヒットは続くけどホームランは出なかった、といったところでしょうか。
9時頃に急激にコンディションが低下し、3時間以上の連続運用で疲れてきて、額田郡幸田町の町民プールの駐車場に移動しました。ここは5月31日の運用でコンディションに恵まれなかったため、再登板です。
Eスポはそれなりに出たものの、28MHzで近距離が開けるほどではありませんでした。東側がすぐ山なので、ロケが悪かったことが影響した可能性もあります。21MHzあたりまでは激強で近距離も行けました。144MHzでEスポが出たとの情報もありましたが、そこまではノーマークでした。開けてはいたけれどあまりパッとしない結果でした。
12時を過ぎてEスポが消えてしまい、昼食へ。その後もまだEスポが続いていたので、帰り道の途中で みよし市の三好池に行ってみたところ、Eスポは既に終了。サテライトを運用して15時台に撤収しました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年1月13日 千葉県3日目(2025.01.13)
- 2025年1月12日 千葉県2日目(2025.01.12)
- 2025年1月11日 千葉県1日目(2025.01.11)
- 沖縄本島移動予定(2025.01.05)
- 2025年1月1日 九州7日目(2025.01.01)
コメント