2021年6月25日 喜界町1日目
離島での移動運用が難しい状況となっています。
鹿児島県であれば制約が少ないため、サテライトで需要があり、さらにEスポシーズンで珍グリッドロケータ PL58 が楽しめる大島郡喜界町に行くことにしました。
鹿児島から喜界島への飛行機は1日2便あり、1便は間に合わないので2便を利用することになります。鹿児島空港での待ち時間は、早めに行って近辺で移動運用することにしました。
IC-705×2台、モバイルPDバッテリー、15V出力ケーブルなどを飛行機で輸送可能な状態で20kg以内に収めて、鹿児島空港で軽自動車を借りて、霧島市の上床公園に行ってみました。空港周辺は駐車場が有料なので、郊外に行くか徒歩移動を考えていました。
予定では2か所で運用することも考えていました。しかし、ハイバンドが浮き沈みがありながらも、そこそこ開けていたので、霧島市に滞在し、3時間運用しました。RS-44はモビホ運用に慣れていないこともあって受信が厳しく3QSOでした。それでも、10W出力で200QSOを達成しました。
喜界島は時々雨が降っていました。設営には問題なく、夕方から空港に隣接する PL48 の空き地で、サテライトのみ運用しました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月29日 福井県2日目(2025.06.29)
- 2025年6月28日 福井県1日目(2025.06.28)
- 2025年6月22日 岩倉市・西春日井郡豊山町(2025.06.22)
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
コメント