2023年2月26日 浜松市2日目
この日は大学入試があったため、浜松駅近くのホテルはほぼ満室で、市の南部にある、お値段高めのホテルに泊まるしかありませんでした。前回と同じ、北区の三方原墓園の公園の駐車場に移動するまで、30分以上かかりました。
最低気温は3℃前後で、油断して完全防寒体制では無かったので、朝方はかなり寒く感じました。日の出時間帯には1.9MHzが使える状態になっていて、数か月前に隣の県との交信すら困難だったコンディション不良からは改善されたようです。
周囲に建物があり、V/UHF向けの場所ではありませんが、とりあえず最低限のQSOはできました。あとはハイバンドのコンディション上昇を待つだけです。前回の北区ではハイバンドのScがそれなりに良くて、ある程度需要を満たしました。この日はF層が14MHz近くまで伸びて、14MHzの近距離は強いのですが、18MHzは8エリア限定で、時間が早いためScも無く、途中からは、いわゆる閑古鳥状態でした。Eスポで18MHz UPの近距離がオープンしない限りは弾切れになるでしょう。
浜北区も前回と同じ河川敷に移動しました。サテライトは10時台と14時台の間に空白時間があるので、そこの時間稼ぎでハイバンドを2巡しました。昼過ぎになると14MHzの近距離もパスが無くなってしまい、昼間は好天で車内はポカポカ陽気になったこともあって、暇を持て余していました。
中区も前回と同じ、馬込川みずべの公園に移動しました。中区で夜間も使用できる、貴重な公園です。市街地ではありますが北東側がある程度開けているので、V/UHFに期待して、一応、それなりの成果は出ました。あとは、新区祭り以来、私以外の移動局はほとんど出ていないと思われる1.9MHzの上乗せです。ところが、日没を過ぎても1.9MHzの遠距離がなかなか聞こえず、サテライトよりも1.9MHzを優先せざるを得ませんでした。19時近くになって6エリアがようやく浮いてきました。ここもHFハイバンドと50MHzを残しているため、次回以降に運用しなければなりません。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年12月8日 名古屋市守山区ほか(2024.12.08)
- 2024年12月1日 さいたまハムの集い(2024.12.01)
- 2024年11月30日 愛知→埼玉移動(2024.11.30)
- 2024年11月23~24日の移動(2024.11.24)
- 2024年11月17日 大阪2日目(2024.11.17)
コメント