2023年10月28日 浜松市北区ほか
早いもので、浜松市の区再編まで2か月になってしまい、ローバンド狙いで運用を計画しました。
北区は、いつもの三方原墓園多目的広場の駐車場で運用しました。ここよりロケが良い場所は知っていますが、24時間確実に利用できるし、住民等からクレームが来たことも無く、アクセスも良いので結局ここになります。7MHzや10MHzのコンディションはそれなりに良いものの、既に需要を満たしているようで空振り連発でした。
中区も、いつもの馬込川みずべの公園です。航空祭のため上空にカメラを向けている人が多く、釣竿を伸ばしにくい状況で、端のほうで細々と運用しました。V/UHFも需要を満たしているようで、1200MHzチャレンジも用意していましたが、強風のためアンテナを設置できず断念しました。
浜北区はサッカーの利用者が多く、天竜川運動公園の北側エリアで運用しました。午後になると14MHzで1エリアが聞こえており、28MHzまで弱いScで浮いてくるタイミングがありました。
東区は、かささぎ大橋の北側の空き地で運用しました。夕方でも人の出入りが多く、人が来なくて1.9MHzのダイポールを張れる場所が見当たらなかったので、完全同調型ロングワイヤーにしました。日没が早くなりローバンドは強力で、1.9MHzは難なく埋まりました。西区の1.9MHzが行き渡っていないようなので、今後検討します。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年3月23日 木曽郡2日目(2025.03.23)
- 2025年3月22日 木曽郡1日目(2025.03.23)
- 2025年3月16日 西春日井郡豊山町ほか(2025.03.16)
- 徳之島移動予定(2025.03.11)
- 2025年3月9日 西日本ハムフェア(2025.03.09)
コメント