2024年1月27日 海津市ほか
関西ハムシンポに合わせて大阪への移動を計画していたのですが、諸事情で行けなくなってしまったため、サテライトの需要がある近場移動にしました。
海津市の道の駅クレール平田に、安八SIC経由で1時間ほどで着きました。RS-44に合わせて6:30開始としていたところが、6:00でも余裕で間に合いました。HFのコンディションが悪く、7MHzが午前7時を過ぎてようやく安定してきて、14MHz UPは昼間でも難しいのにそもそも無理だろう、ということで、8時までの2時間、空振り連発の効率が悪い運用でした。
輪之内町はJO-97の2パスの間の運用です。いつものパターゴルフ場横の駐車場で運用しました。とりあえず7MHzと10MHzは埋められるだけ埋めて、ハイバンドは2313市限定サービスになりました。
大垣市は杭瀬川スポーツ公園で運用しました。ここは堤防の造成工事を何年も前からやっていて、まだ続いています。輪之内町は積雪0cmだったところ、数km離れた大垣市では日陰に雪が残っていました。FO-29が弱くてSSBがかなり厳しい状態だったので、時間を延長してAO-73まで引っ張りました。昔からそうですが、道の駅などが無いのでHFは意外に需要があるようです。
垂井町に行くと、積雪がさらに増えて、除雪されていない芝生の上は10cmほど積もっていました。相川水辺公園左岸で運用しました。冬季の移動の場合は雪かきスコップを常備しているのに、今回は雪があること自体が予想外で、持ってくるのを忘れました。運用中に、入ってきた車が雪の下にあった縁石に気付かず、ガリッといってしまう様子を目にしました。
次の関ケ原町は、数日前に記録的な大雪で名神高速道路が長時間通行止めになっており、積雪がさらに多いと予想されるので垂井町は7MHzと10MHzだけで短時間運用して、早めに関ケ原町に向かいました。もともと、雪は降るけれど本格的な除雪設備が無い地域に50cmほど積もっていて、細い道は雪で完全に埋もれていました。
これでは運用場所を探すことが困難と考え、国道21号バイパスの路肩の駐車場でステルス運用しました。北側は伊吹山山系に連なっており、秘境ロケになってしまいますが、車が進入できそうな場所が見つかりそうに無いため、これで決め打ちです。10MHzは17時過ぎまで持ちこたえましたが、1.9MHzには早すぎるようで6QSOに終わりました。衛星も来なくて、コンディションも期待できず、普段よりちょっと早めの?予定通り18時に終了宣言しました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年9月1日 長久手市・尾張旭市(2024.09.01)
- 2024年8月14日 秋田県6日目(2024.08.14)
- 2024年8月13日 秋田県5日目(2024.08.13)
- 2024年8月12日 秋田県4日目(2024.08.12)
- 2024年8月11日 秋田県3日目(2024.08.11)
コメント