2024年2月24日 茨城県2日目
雪雲は無くなって冷え込みは緩み、名古屋と同レベルの気温になりました。
日立市は、久慈川の河口に近い河川敷運動場で運用しました。14MHzの近距離が好調で、ロケが良い場所では16県や13県の常連局が全バンドできるので、ロケの選定は重要です。日立市は時間に余裕があったので1.9~50MHzまで全部できましたが、この後はサテライトを優先で短時間運用になってしまったのが残念です。
常陸太田市は、道の駅ひたちおおた の駐車場の北端で運用しました。このあたりは平地が広がっており、場所の選定は簡単そうですが、実際は農道ばかりで駐車スペースが無く、結局この場所になりました。道の駅本体は満員で、そこから最も離れた場所は空いていました。ここはどのバンドもノイズっぽくて、低いRS-44東パスも受信に苦労しました。
那珂市と ひたちなか市の境界付近で運用しようと考えていたところ、笠松運動公園が那珂市と ひたちなか市にまたがっており、ここで運用することを考えました。しかし、那珂市側の駐車場は狭く、超満員で路上駐車の車までいる状態でした。これでは運用できないので場所を替えようとしましたが、この付近は平地が少なく、場所が見当たりません。苦肉の策として、北西に8kmほど離れた木島大橋の西側の堤防上まで移動して運用しました。この場所なら北から上がってくるRS-44も楽勝かと思ったら、ちょうどAOS方向に山があって出遅れてしまいました。
時間の都合でAO-73はパスして、ひたちなか市は笠松運動公園の第6駐車場で運用しました。ひたちなか市側は広い駐車場がありました。ここでは16:30までハイバンドを巡回し、最後に3.5MHzに出てみたところ昨日以上の大当たりでした。
大洗町に移動し、海岸にある大洗公園の広大な駐車場で運用しました。夕方なのでハイバンドは深追いせずに、14MHzから下がる作戦でした。14MHzのコンディションが良く、日没が近いのにプチパイルになっていました。しかし、天然なのか人工なのか分かりませんがノイズレベルが高く、受信に苦労しました。ATTを入れると、ある程度以上の信号はノイズに埋もれずに一発で取れることが分かりましたが、カスカス信号は華麗にスルーしてしまったかもしれません。3.5MHzは激強でも、E層が伸びていないようで1.9MHzはカスカスでした。MEL 5°のJO-97東パスは海側で、マイナス仰角でもループが通りました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年9月1日 長久手市・尾張旭市(2024.09.01)
- 2024年8月14日 秋田県6日目(2024.08.14)
- 2024年8月13日 秋田県5日目(2024.08.13)
- 2024年8月12日 秋田県4日目(2024.08.12)
- 2024年8月11日 秋田県3日目(2024.08.11)
コメント