2024年4月13日 あま市ほか
大移動の前に、機材の確認なども含めて近場で運用しておきたく、サテライトの需要がある所を午前中だけ早回りしました。
あま市は、低いRS-44に対応するため、14年前の新市祭りの時によく利用した七宝鷹居グラウンドの側道で運用しました。駐車禁止の柵で囲まれており、路上駐車が困難になっています。しかも、この場所はローバンドのノイズレベルが高いです。次の津島市・愛西市まで3km程度なので、利便性を考えてここを選択しましたが、積極的に利用するメリットはなさそうです。
春分を過ぎて日の出が早くなり、朝のローバンドも近距離限定になってきました。14MHzはほぼ8エリアしか聞こえず、RS-44に合わせて運用しているので時間も限られており、呼ばれなくなるとすぐに、津島市の東公園に移動しました。
ここは14MHzで1エリアがカスカスで聞こえた程度で、18MHzで8エリアが苦戦しており、どうも磁気嵐っぽいコンディションで7MHzと10MHzを長めに確保して次に移動しました。
愛西市は佐屋総合運動場の駐車場で運用しました。やはり、HFのコンディションが良くないため、深追いしないで10:30に終了しました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
- 2025年6月1日 京都2日目(2025.06.01)
- 2025年5月31日 京都1日目(2025.05.31)
- 2025年5月18日 浜松市中央区・天竜区(2025.05.18)
コメント