2024年7月28日 種子島3日目
最終日は時間的に2か所しか運用できないため、中種子町と南種子町のどちらを先にするか迷ったところ、南種子町の方がHFでは需要が多いようなので、朝に持ってきた方が7MHzなどは可能性が高いと踏んで南種子町にしました。
| 0 | コメント (0)
最終日は時間的に2か所しか運用できないため、中種子町と南種子町のどちらを先にするか迷ったところ、南種子町の方がHFでは需要が多いようなので、朝に持ってきた方が7MHzなどは可能性が高いと踏んで南種子町にしました。
| 0 | コメント (0)
西之表市-中種子町-南種子町 と、北から南に移動する予定です。西之表市は、前日に利用した公園では休日で利用者が増えると予想したため、第1回西之表市移動で利用したことがある、下西王之山神社の北側の漁港で運用しました。
| 3 | コメント (0)
4年ぶり4回目の種子島移動になりました。前回の2020年7月以来、サテライトの運用は無いようで、西之表市がWACAラスト1になりそうな方がいらっしゃったため、梅雨明け後で台風も少ない時期に予定を組みました。
| 0 | コメント (1)
今年のKANHAMは1日目だけフル参加しました。朝のサテライトは、その途中の寝屋川市の寝屋川公園で運用しました。ハイバンドは開けておらず、24MHz UPは無感でした。
| 0 | コメント (0)
サテライトの時間に合わせて3か所の移動です。当初、JO-97とRS-44で安城市と碧南市を計画していたところ、前週から連続運用になったXW-2Bが使えそうなので、高浜市を追加しました。
| 0 | コメント (0)
最近のコメント