2024年9月15日 奈良県2日目
小雨の朝になりました。明日香村は川原ポケットパークで運用しました。某ストリートビューでは東側が開けているように見えたのですが、実際は予想以上の秘境でした。
XW-2Bの1パス目の東パスが低くて最低限しかできなかったので、2パス目まで滞在することも考えましたが、そうすると後が厳しくなり、1パスで終了して高取町の第2観光駐車場に移動して、XW-2Bの2パス目とJO-97の1パス目に出ました。計画段階ではMESAT-1を考えていたところ、今週はOFFということで裏目に出ました。
大淀町は土田交差点の南東にある河川敷の公園で運用しました。ここは以前来た時に道が狭すぎて入り方が分からず、今回ようやく入り方が分かりました。HFの方は10MHzと14MHzが好調で、暇を持て余すことはありませんでした。ただ、雨が上がって蒸し暑くなり、なかなか厳しい移動でした。
吉野町と川上村は秘境レベルが高く、2022/6/12の移動と全く同じ場所です。吉野町は吉野土木事務所の東側の駐車場、川上村は村立図書館の北側の駐車場で運用しました。吉野町は吉野運動公園が無難だと思いますが、このルートからは外れています。川上村は東パスだけならば、もっと良い場所はありそうですが、RS-44が西パス、XW-2Bが東パスということで、北東に山があるのは承知でここで運用することにしました。
午後からハイバンドが比較的良く、17時過ぎからは3.5MHzも使えたので、サテライトのパスが少なくてスカスカの日程だったところ、HFが予想以上にできました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年3月16日 西春日井郡豊山町ほか(2025.03.16)
- 徳之島移動予定(2025.03.11)
- 2025年3月9日 西日本ハムフェア(2025.03.09)
- 2025年3月8日 西日本ハムフェア前日(2025.03.08)
- 2025年2月24日 沖縄4日目(2025.02.24)
コメント
いつも FB QSO 頂きまして有難うございます。
10MHz、CONDEXの変化が目まぐるしく、ならではのスリルを楽しませて頂きました。
14MHzはボウズでした(想定内ですhi)。
投稿: nud | 2024年9月16日 (月) 20:50